ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
女性向けエッセイ
出版社名:さくら舎
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-86581-334-0
205P 19cm
60代、ひとりで前向きに生きる
寺田理恵子/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「毎日音読」で人生を復活させた60代の生き方!前著『「毎日音読」で人生を変える』は、人生を復活させた著者に多くの読者の熱い共感が寄せられました。本書は、60歳になった著者が、60代をどう生きようとしているのか、自分と真摯に向き合った心の内をさらけ出し、生きる力を見つける姿をありのままに書いています。父の死、母の認知症、夫の急逝が重なった50代に始めた「毎日音読」を続けながら、先輩に言われた「還暦は収穫期」という言葉を?みしめます。「これまで家族のことしか考えてこなかったのだから、これからはひとり気ままな人生を楽しもう。それこそ、私の収穫になるはずだ」と生き方を切り替えます。物を増やさ…(
続く
)
内容紹介:「毎日音読」で人生を復活させた60代の生き方!前著『「毎日音読」で人生を変える』は、人生を復活させた著者に多くの読者の熱い共感が寄せられました。本書は、60歳になった著者が、60代をどう生きようとしているのか、自分と真摯に向き合った心の内をさらけ出し、生きる力を見つける姿をありのままに書いています。父の死、母の認知症、夫の急逝が重なった50代に始めた「毎日音読」を続けながら、先輩に言われた「還暦は収穫期」という言葉を?みしめます。「これまで家族のことしか考えてこなかったのだから、これからはひとり気ままな人生を楽しもう。それこそ、私の収穫になるはずだ」と生き方を切り替えます。物を増やさない生活術、明るい声の出し方といった実用面から、老化と闘わない生き方、「できること」を考える習慣などの心理面なども網羅。生き方を切り替えられ、元気になれます。
多くの読者が共感した50代の人生復活劇。60代を迎え、どう生きるか…自分と向きあった心の内を明かします!「毎日音読」で人生を復活させた著者の60代を豊かに楽しくする生き方エッセンス!
もくじ情報:第1章 ワクワクが待っている!(「還暦からは収穫期です」;60歳カウントダウン ほか);第2章 ありのままが身上(はじめてのつけまつげ;老化と闘わない生き方 ほか);第3章 もやもやとのつきあい方(老後の生き方を考えるきっかけ;戒めの鏡 ほか);第4章 自分時間の活用法(「心とからだ磨きの朗読」;大人の学び直し ほか);第5章 まだまだ変われる!(「まだまだできる」がこれからの生き方;物を増やさない生活術 ほか)
著者プロフィール
寺田 理恵子(テラダ リエコ)
元フジテレビアナウンサー。「心とからだ磨きの朗読」主宰。1961年、東京都に生まれる。聖心女子大学文学部を卒業。その後、社会人として武蔵野大学人間関係学部を卒業。フジテレビ時代は「オレたちひょうきん族」などバラエティ番組に出演し、人気を博す。1989年、結婚を機に退社、フリーになる。1998年に離婚、2000年に再婚し専業主婦として生活。50代に入ると父の死、母の認知症、さらに2012年に夫の急逝が重なり、心身がボロボロに。そのときから「音読トレーニング」をはじめ、見事に復活。現在、朗読教室・アナウンススクールの講師を務めるかたわら、認知症サポーターとして朗読ボ…(
続く
)
寺田 理恵子(テラダ リエコ)
元フジテレビアナウンサー。「心とからだ磨きの朗読」主宰。1961年、東京都に生まれる。聖心女子大学文学部を卒業。その後、社会人として武蔵野大学人間関係学部を卒業。フジテレビ時代は「オレたちひょうきん族」などバラエティ番組に出演し、人気を博す。1989年、結婚を機に退社、フリーになる。1998年に離婚、2000年に再婚し専業主婦として生活。50代に入ると父の死、母の認知症、さらに2012年に夫の急逝が重なり、心身がボロボロに。そのときから「音読トレーニング」をはじめ、見事に復活。現在、朗読教室・アナウンススクールの講師を務めるかたわら、認知症サポーターとして朗読ボランティアや認知症の理解を深める講演活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
60歳から楽しむピアノ 大人のピアノライフで毎日が豊かに
寺田理恵子/著
3分間の音読セラピー 日々気持ちが生まれ変わる!
寺田理恵子/著
日々の名作音読で人生の深みを知る
寺田理恵子/著
四季を感じる毎朝音読 心と脳が若くなる
寺田理恵子/著
「毎日音読」で人生を変える 活力が出る・若くなる・美しくなる
寺田理恵子/著
多くの読者が共感した50代の人生復活劇。60代を迎え、どう生きるか…自分と向きあった心の内を明かします!「毎日音読」で人生を復活させた著者の60代を豊かに楽しくする生き方エッセンス!
もくじ情報:第1章 ワクワクが待っている!(「還暦からは収穫期です」;60歳カウントダウン ほか);第2章 ありのままが身上(はじめてのつけまつげ;老化と闘わない生き方 ほか);第3章 もやもやとのつきあい方(老後の生き方を考えるきっかけ;戒めの鏡 ほか);第4章 自分時間の活用法(「心とからだ磨きの朗読」;大人の学び直し ほか);第5章 まだまだ変われる!(「まだまだできる」がこれからの生き方;物を増やさない生活術 ほか)