ようこそ!
出版社名:三元社
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-88303-548-9
661,12P 22cm
聖性の物質性 人類学と美術史の交わるところ
木俣元一/編 佐々木重洋/編 水野千依/編
組合員価格 税込 6,930
(通常価格 税込 7,700円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
物質世界を生きる人間は、異界にある人ならざるものとどう相対してきたのか。日常世界とは異なる時空に神や霊的存在などがいる/あるとする考え方は人類におおむね共通する。通常の五感では関知しえないそれらの存在との相互交渉における物質性の諸相について、文化人類学と美術史が共同し、民族誌的報告や事例研究をもとに比較検討する。
もくじ情報:第1部 基調論文;第2部 経験・思考・想像力;第3部 人格・エージェンシー・生動性;第4部 聖性・奇跡・交渉;第5部 空間・環境・設え;第6部 儀礼・パフォーマンス・演出
物質世界を生きる人間は、異界にある人ならざるものとどう相対してきたのか。日常世界とは異なる時空に神や霊的存在などがいる/あるとする考え方は人類におおむね共通する。通常の五感では関知しえないそれらの存在との相互交渉における物質性の諸相について、文化人類学と美術史が共同し、民族誌的報告や事例研究をもとに比較検討する。
もくじ情報:第1部 基調論文;第2部 経験・思考・想像力;第3部 人格・エージェンシー・生動性;第4部 聖性・奇跡・交渉;第5部 空間・環境・設え;第6部 儀礼・パフォーマンス・演出
著者プロフィール
木俣 元一(キマタ モトカズ)
名古屋大学教授。博士(中世考古学/パリ第一大学、文学/名古屋大学)
木俣 元一(キマタ モトカズ)
名古屋大学教授。博士(中世考古学/パリ第一大学、文学/名古屋大学)

同じ著者名で検索した本