ようこそ!
出版社名:養賢堂
出版年月:2004年2月
ISBN:978-4-8425-0355-4
173P 21cm
技術者のための問題解決手法TRIZ
井坂義治/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、TRIZを用いた問題解決、アイデア発想について実例を紹介しながら、「このような使い方ができるのか」ということがわかり、「それなら自分の問題にも使えそうだ」と思ってもらえるようにすることでTRIZ活用のヒントになると考えてまとめられたものである。
もくじ情報:1章 高まるTRIZの必要性;2章 問題解決手法TRIZ;3章 問題解決とは適用技術の選択;4章 実例に見る、適用する“場”で異なる解決法;5章 実例に見る技術システムの進化;6章 TRIZを用いた問題解決事例;7章 技術開発テーマ探索;8章 TRIZについての誤解 知っておきたい正しい認識
本書は、TRIZを用いた問題解決、アイデア発想について実例を紹介しながら、「このような使い方ができるのか」ということがわかり、「それなら自分の問題にも使えそうだ」と思ってもらえるようにすることでTRIZ活用のヒントになると考えてまとめられたものである。
もくじ情報:1章 高まるTRIZの必要性;2章 問題解決手法TRIZ;3章 問題解決とは適用技術の選択;4章 実例に見る、適用する“場”で異なる解決法;5章 実例に見る技術システムの進化;6章 TRIZを用いた問題解決事例;7章 技術開発テーマ探索;8章 TRIZについての誤解 知っておきたい正しい認識
著者プロフィール
井坂 義治(イサカ ヨシハル)
1946年徳島県生まれ。ヤマハ発動機(株)入社後、主としてモーターサイクルのエンジン技術開発に従事。2輪車初のV型4気筒エンジンや世界で初めての7バルブエンジンを開発、燃焼改善のための吸気制御装置の開発などを通して、400件以上の特許を出願。ヤマハ発動機(株)MC事業本部技術統括部エンジン開発室主管で退職。現在、静岡理工科大学非常勤講師。中部品質管理協会講師。資格―ASQ(アメリカ品質協会)認定CQE、リスクマネジメント協会認定PM、日本VE協会認定VEL(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井坂 義治(イサカ ヨシハル)
1946年徳島県生まれ。ヤマハ発動機(株)入社後、主としてモーターサイクルのエンジン技術開発に従事。2輪車初のV型4気筒エンジンや世界で初めての7バルブエンジンを開発、燃焼改善のための吸気制御装置の開発などを通して、400件以上の特許を出願。ヤマハ発動機(株)MC事業本部技術統括部エンジン開発室主管で退職。現在、静岡理工科大学非常勤講師。中部品質管理協会講師。資格―ASQ(アメリカ品質協会)認定CQE、リスクマネジメント協会認定PM、日本VE協会認定VEL(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本