ようこそ!
出版社名:大空出版
出版年月:2008年5月
ISBN:978-4-903175-16-4
211P 18cm
歴史ポケットスポーツ新聞 相撲 谷風・双葉山から朝青竜・白鵬…真の横綱とは!!ヒーローたちを歴史に見る/大空ポケット新書 S005
荒井太郎/著
組合員価格 税込 895
(通常価格 税込 943円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
谷風・小野川が初めて横綱土俵入りを披露してから、二〇〇年以上にわたる相撲の歴史を新聞的見出しと貴重な写真、記事で振り返ります。常陸山、太刀山ら明治・大正期の名横綱から、激動の昭和を彩った双葉山、栃若、柏鵬、輪湖。平成の大横綱千代の富士、貴乃花。そして朝青龍、白鵬まで。名力士、名勝負が甦ります。
もくじ情報:第1章 江戸勧進相撲 小屋掛け時代(寛政元年~明治41年)(谷風・小野川横綱誕生!!;谷風急死 ほか);第2章 国技館開館 東西合併から双葉山時代(明治42年~昭和20年)(国技館開館;新橋倶楽部事件 ほか);第3章 終戦、栃若~柏鵬時代(昭和21年~46年)(初の優勝決定戦;千代の山横綱返…(続く
谷風・小野川が初めて横綱土俵入りを披露してから、二〇〇年以上にわたる相撲の歴史を新聞的見出しと貴重な写真、記事で振り返ります。常陸山、太刀山ら明治・大正期の名横綱から、激動の昭和を彩った双葉山、栃若、柏鵬、輪湖。平成の大横綱千代の富士、貴乃花。そして朝青龍、白鵬まで。名力士、名勝負が甦ります。
もくじ情報:第1章 江戸勧進相撲 小屋掛け時代(寛政元年~明治41年)(谷風・小野川横綱誕生!!;谷風急死 ほか);第2章 国技館開館 東西合併から双葉山時代(明治42年~昭和20年)(国技館開館;新橋倶楽部事件 ほか);第3章 終戦、栃若~柏鵬時代(昭和21年~46年)(初の優勝決定戦;千代の山横綱返上か!? ほか);第4章 人気支えた貴ノ花、輪湖~千代の富士時代(昭和47年~平成3年)(つき手・かばい手どっち?;高見山史上初外国出身力士V ほか);第5章 空前の相撲ブーム。外国出身力士の台頭(平成4年~20年)(貴花田初賜盃;ヨコヅナ曙誕生 ほか)
著者プロフィール
荒井 太郎(アライ タロウ)
1967年東京都杉並区出身。フリーライターとして相撲の取材を中心に、プロレスや野球関連本にも寄稿。落語、ジャズ、ロックなどにも精通する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒井 太郎(アライ タロウ)
1967年東京都杉並区出身。フリーライターとして相撲の取材を中心に、プロレスや野球関連本にも寄稿。落語、ジャズ、ロックなどにも精通する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本