ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
生物学
>
植物生態学
出版社名:築地書館
出版年月:2011年12月
ISBN:978-4-8067-1432-3
173P 19cm
公園・神社の樹木 樹木の個性と日本の歴史
渡辺一夫/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
公園・神社の樹木を通して発見する公園と神社の歴史と楽しみ!人と樹木がどう関わってきたのかを知ると、もっと樹木がよくわかる。
もくじ情報:第1章 眠れなくなったプラタナス;第2章 戦争に翻弄されたツツジとハナミズキ;第3章 水郷の歴史を語るエノキ;第4章 江戸の大火と戦ったスダジイ;第5章 台湾からやってきたクスノキ;第6章 渋沢栄一は、なぜ公園を造ったのか?;第7章 イチョウが拝まれるようになったわけ;第8章 サクラの丘に秘められた五〇〇〇年の歴史
公園・神社の樹木を通して発見する公園と神社の歴史と楽しみ!人と樹木がどう関わってきたのかを知ると、もっと樹木がよくわかる。
もくじ情報:第1章 眠れなくなったプラタナス;第2章 戦争に翻弄されたツツジとハナミズキ;第3章 水郷の歴史を語るエノキ;第4章 江戸の大火と戦ったスダジイ;第5章 台湾からやってきたクスノキ;第6章 渋沢栄一は、なぜ公園を造ったのか?;第7章 イチョウが拝まれるようになったわけ;第8章 サクラの丘に秘められた五〇〇〇年の歴史
著者プロフィール
渡辺 一夫(ワタナベ カズオ)
1963年横浜生まれ。森林インストラクター。東京農工大学大学院修了。農学博士。森林インストラクターとして、樹木と人間の関わりや、森の成り立ち・仕組みを解説する仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 一夫(ワタナベ カズオ)
1963年横浜生まれ。森林インストラクター。東京農工大学大学院修了。農学博士。森林インストラクターとして、樹木と人間の関わりや、森の成り立ち・仕組みを解説する仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
敗戦日記/ちくま学芸文庫 ワ18-1
渡辺一夫/著 串田孫一/編 二宮敬/編
寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか 渡辺一夫随筆集
渡辺一夫/著
子供の科学★サイエンスブックス 科学の不思議編 10巻セット
渡辺一夫/ほか著
童話
渡辺一夫/著
芸術と芸術療法
渡辺恭子/編著 飯田真樹/著 山脇一夫/著 治田哲之/著
日本の石ころ標本箱 川原・海辺・山の石ころ採集ポイントがわかる
渡辺一夫/著
街路樹を楽しむ15の謎
渡辺一夫/著
採集して観察する海岸の石ころ 種類・成り立ち・地質・地層を調べる/子供の科学★サイエンスブックス
渡辺一夫/著
アセビは羊を中毒死させる 樹木の個性と生き残り戦略
渡辺一夫/著
もくじ情報:第1章 眠れなくなったプラタナス;第2章 戦争に翻弄されたツツジとハナミズキ;第3章 水郷の歴史を語るエノキ;第4章 江戸の大火と戦ったスダジイ;第5章 台湾からやってきたクスノキ;第6章 渋沢栄一は、なぜ公園を造ったのか?;第7章 イチョウが拝まれるようになったわけ;第8章 サクラの丘に秘められた五〇〇〇年の歴史
もくじ情報:第1章 眠れなくなったプラタナス;第2章 戦争に翻弄されたツツジとハナミズキ;第3章 水郷の歴史を語るエノキ;第4章 江戸の大火と戦ったスダジイ;第5章 台湾からやってきたクスノキ;第6章 渋沢栄一は、なぜ公園を造ったのか?;第7章 イチョウが拝まれるようになったわけ;第8章 サクラの丘に秘められた五〇〇〇年の歴史