ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
土木工学
>
土質工学・基礎工学
出版社名:鹿島出版会
出版年月:2012年3月
ISBN:978-4-306-02437-3
342P 27cm
性能設計のための地盤工学 地盤調査・試験・設計・維持管理まで
正垣孝晴/著
組合員価格 税込
6,732
円
(通常価格 税込 7,480円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
高精度化・省力化・低コスト化に直結するサウンディング、サンプリング、室内土質試験、設計法を紹介しつつ、性能設計に向けた地盤調査・試験から設計・維持管理までを扱っている。本書全体に関わる基本的事項や共通的な内容を基礎・共通編で解説し、基本事項や各種提案法を用いた実例(地盤調査・試験・設計・維持管理の内容)を地盤調査・設計の実例編に収めている。
もくじ情報:基礎・共通編(序論 性能設計と本書の位置付け;地盤の性状と地盤データのばらつきの実態;強度・圧密特性に及ぼす供試体寸法と形状の影響;強度・圧密特性に及ぼす試料の乱れの影響;原位置の強度・変形特性の推定法;原位置試験法;小径倍圧型サンプラーによる…(
続く
)
高精度化・省力化・低コスト化に直結するサウンディング、サンプリング、室内土質試験、設計法を紹介しつつ、性能設計に向けた地盤調査・試験から設計・維持管理までを扱っている。本書全体に関わる基本的事項や共通的な内容を基礎・共通編で解説し、基本事項や各種提案法を用いた実例(地盤調査・試験・設計・維持管理の内容)を地盤調査・設計の実例編に収めている。
もくじ情報:基礎・共通編(序論 性能設計と本書の位置付け;地盤の性状と地盤データのばらつきの実態;強度・圧密特性に及ぼす供試体寸法と形状の影響;強度・圧密特性に及ぼす試料の乱れの影響;原位置の強度・変形特性の推定法;原位置試験法;小径倍圧型サンプラーによる試料採取法;土質試験の方法;自然堆積土の強度・圧密特性;自然堆積粘性土の強度・圧密特性の異方性);地盤調査・設計の実例編(バーチカルドレーンで改良された地盤の圧密沈下解析法;円板引抜き試験による盛土の施工管理;砂地盤の地震時安定性と液状化評価;軟弱地盤上の盛土設計の最適化;既設アースダム堤体の性能評価法)
著者プロフィール
正垣 孝晴(ショウガキ タカハル)
1984年名古屋大学大学院博士前期課程修了。名古屋大学助手(工学部土木工学科)。1993年University of Illinois客員研究員。現在、防衛大学校准教授(システム工学群建設環境工学科)。工博、APEC Engineer。この間、公益社団法人地盤工学会奨励賞(1989年)、論文賞(1995年)など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
正垣 孝晴(ショウガキ タカハル)
1984年名古屋大学大学院博士前期課程修了。名古屋大学助手(工学部土木工学科)。1993年University of Illinois客員研究員。現在、防衛大学校准教授(システム工学群建設環境工学科)。工博、APEC Engineer。この間、公益社団法人地盤工学会奨励賞(1989年)、論文賞(1995年)など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
日本の近代化遺産 地盤工学からの謎解き
正垣孝晴/著
技術者に必要な地盤災害と対策の知識
正垣孝晴/著
もくじ情報:基礎・共通編(序論 性能設計と本書の位置付け;地盤の性状と地盤データのばらつきの実態;強度・圧密特性に及ぼす供試体寸法と形状の影響;強度・圧密特性に及ぼす試料の乱れの影響;原位置の強度・変形特性の推定法;原位置試験法;小径倍圧型サンプラーによる…(続く)
もくじ情報:基礎・共通編(序論 性能設計と本書の位置付け;地盤の性状と地盤データのばらつきの実態;強度・圧密特性に及ぼす供試体寸法と形状の影響;強度・圧密特性に及ぼす試料の乱れの影響;原位置の強度・変形特性の推定法;原位置試験法;小径倍圧型サンプラーによる試料採取法;土質試験の方法;自然堆積土の強度・圧密特性;自然堆積粘性土の強度・圧密特性の異方性);地盤調査・設計の実例編(バーチカルドレーンで改良された地盤の圧密沈下解析法;円板引抜き試験による盛土の施工管理;砂地盤の地震時安定性と液状化評価;軟弱地盤上の盛土設計の最適化;既設アースダム堤体の性能評価法)