ようこそ!
出版社名:税務経理協会
出版年月:2013年11月
ISBN:978-4-419-06046-6
223P 21cm
税務会計の基礎/「即戦力」シリーズ
本郷孔洋/編著 田中弘/編著 戸田龍介/〔ほか〕著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
この本は、長年にわたって、神奈川大学経済学部と同大学大学院経済学研究科で「税務会計論」を担当してきた税理士と会計学者が、税務会計の実務と理論を融合して書いた「新しい税と会計の世界」です。講義で、学生諸君の「税」や「会計」をめぐる疑問・質問にわかりやすく答えることと、実務で、納税者の悩みや相談にわかりやすく答えることがこの本のベースです。
もくじ情報:1 会計と税の世界(利益の計算と税金の計算はどのようにつながっているのか;誰が、誰に何を根拠に課税するのか―課税の諸原則;どのような税金があるのか;税金はどのようにして集めるのか);2 税務会計入門(個人事業所得の計算と課税;法人事業所得の計算と課…(続く
この本は、長年にわたって、神奈川大学経済学部と同大学大学院経済学研究科で「税務会計論」を担当してきた税理士と会計学者が、税務会計の実務と理論を融合して書いた「新しい税と会計の世界」です。講義で、学生諸君の「税」や「会計」をめぐる疑問・質問にわかりやすく答えることと、実務で、納税者の悩みや相談にわかりやすく答えることがこの本のベースです。
もくじ情報:1 会計と税の世界(利益の計算と税金の計算はどのようにつながっているのか;誰が、誰に何を根拠に課税するのか―課税の諸原則;どのような税金があるのか;税金はどのようにして集めるのか);2 税務会計入門(個人事業所得の計算と課税;法人事業所得の計算と課税;事業税の仕組みと問題点;消費税の仕組みと問題点;税効果会計と繰延税金資産・負債);3 特論(確定決算主義における弊害と解決策;各国の会計と課税の仕組み;中小企業のための会計基準);4 税理士と税理士業界(税理士はどのような仕事をするのか;税理士業界の現状と課題;税理士資格の取得と開業)
著者プロフィール
本郷 孔洋(ホンゴウ ヨシヒロ)
公認会計士・税理士。辻・本郷税理士法人理事長。神奈川大学中小企業経営経理研究所客員教授。早稲田大学第一政治経済学部を卒業後、同大学大学院商学研究科修士課程を修了。商学修士。神奈川大学講師、東京理科大学講師、東京大学講師、環境省中央環境審議会専門委員などを歴任
本郷 孔洋(ホンゴウ ヨシヒロ)
公認会計士・税理士。辻・本郷税理士法人理事長。神奈川大学中小企業経営経理研究所客員教授。早稲田大学第一政治経済学部を卒業後、同大学大学院商学研究科修士課程を修了。商学修士。神奈川大学講師、東京理科大学講師、東京大学講師、環境省中央環境審議会専門委員などを歴任

同じ著者名で検索した本