ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイアンソロジー
出版社名:アーツアンドクラフツ
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-901592-96-3
190P 21cm
いのちの自然 十年百年の個体から千年のサイクルへ/やまかわうみ別冊
森崎和江/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
植民地・朝鮮から引き揚げ、九州炭坑町で、自分とは何か、女として生きるとは何か、国家権力とは何かを問いつづけ闘った日々。さらに、異国で身を売って働く女性たち「からゆきさん」を訪ね、列島各地に残る「海人」「産小屋」などの民俗を明らかにする。20世紀後半から現在までで最も重要な詩人・思想家の全体像を、未公刊の詩30篇を含め一覧する。
もくじ情報:書き下ろし巻頭エッセイ―石炭について学んだことなど;未公刊詩篇+エッセイ(天災・人災の彼方へ;壮大な炭鉱労働記憶画―山本作兵衛さんありがとう;追悼・谷川健一);1970‐2013エッセイ選(自分さかじ;伝承と聞き書きの旅;「産」の思想;いのちの自然);森崎和…(
続く
)
植民地・朝鮮から引き揚げ、九州炭坑町で、自分とは何か、女として生きるとは何か、国家権力とは何かを問いつづけ闘った日々。さらに、異国で身を売って働く女性たち「からゆきさん」を訪ね、列島各地に残る「海人」「産小屋」などの民俗を明らかにする。20世紀後半から現在までで最も重要な詩人・思想家の全体像を、未公刊の詩30篇を含め一覧する。
もくじ情報:書き下ろし巻頭エッセイ―石炭について学んだことなど;未公刊詩篇+エッセイ(天災・人災の彼方へ;壮大な炭鉱労働記憶画―山本作兵衛さんありがとう;追悼・谷川健一);1970‐2013エッセイ選(自分さかじ;伝承と聞き書きの旅;「産」の思想;いのちの自然);森崎和江を読むための全著作ブックガイド
著者プロフィール
森崎 和江(モリサキ カズエ)
1927年、朝鮮大邱生まれ。44年、福岡県立女子専門学校(現・福岡女子大学)入学。47年卒業後、結核で佐賀療養所に入所。49年、丸山豊主宰の『母音』の同人となり詩を発表。58年、上野英信、谷川雁らとともに文化運動誌『サークル村』を創刊。59年、女性交流誌『無名通信』を創刊。60年、谷川雁が組織した大正行動隊に参加。63年、対馬へ取材、68年、招かれて韓国・慶州へ。その後、70~80年代は、沖縄や列島各地を取材する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森崎 和江(モリサキ カズエ)
1927年、朝鮮大邱生まれ。44年、福岡県立女子専門学校(現・福岡女子大学)入学。47年卒業後、結核で佐賀療養所に入所。49年、丸山豊主宰の『母音』の同人となり詩を発表。58年、上野英信、谷川雁らとともに文化運動誌『サークル村』を創刊。59年、女性交流誌『無名通信』を創刊。60年、谷川雁が組織した大正行動隊に参加。63年、対馬へ取材、68年、招かれて韓国・慶州へ。その後、70~80年代は、沖縄や列島各地を取材する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
能登早春紀行/中公文庫 も36-1
森崎和江/著
買春王国の女たち 娼婦と産婦による近代史/論創ノンフィクション 047
森崎和江/著
慶州は母の呼び声 わが原郷/ちくま文庫 も7-2
森崎和江/著
非所有の所有 性と階級覚え書
森崎和江/著
闘いとエロス
森崎和江/著
まっくら 女坑夫からの聞き書き/岩波文庫 31-226-1
森崎和江/著
からゆきさん 異国に売られた少女たち/朝日文庫 も1-4
森崎和江/著
森崎和江詩集/現代詩文庫 217
森崎和江/著
森崎和江コレクション-精神史の旅 5/回帰/森崎和江コレクション
森崎和江/著
もくじ情報:書き下ろし巻頭エッセイ―石炭について学んだことなど;未公刊詩篇+エッセイ(天災・人災の彼方へ;壮大な炭鉱労働記憶画―山本作兵衛さんありがとう;追悼・谷川健一);1970‐2013エッセイ選(自分さかじ;伝承と聞き書きの旅;「産」の思想;いのちの自然);森崎和…(続く)
もくじ情報:書き下ろし巻頭エッセイ―石炭について学んだことなど;未公刊詩篇+エッセイ(天災・人災の彼方へ;壮大な炭鉱労働記憶画―山本作兵衛さんありがとう;追悼・谷川健一);1970‐2013エッセイ選(自分さかじ;伝承と聞き書きの旅;「産」の思想;いのちの自然);森崎和江を読むための全著作ブックガイド