ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
自己啓発一般
出版社名:ゴマブックス
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-7771-1680-5
141P 19cm
止まらない世界 君はじっとしていられるか?
田村耕太郎/著
組合員価格 税込
1,089
円
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界は広く、その動きはダイナミックだ―経済・外交・政治・科学の要素から、グローバルな視点で語られる最新の世界情勢!世界の息吹、そして日本の可能性を感じられる一冊。
もくじ情報:狙いは中国!TPPに引き込め!―国際政治のパワーバランスから見てみよう;“教養のススメ”―経済不振も高齢化も「地域」と「分野」をまたいで拡散;ハーバードに日本人殺到!?内向き終わる?;2012年暮れから北アフリカ危機は高まっていた―自衛隊派遣含めた邦人の危機管理体制確立を急げ;中国は安倍政権を挑発してくるだろう;中国の深い悩み;発達障害が人類を引っ張ってきた!?;カンボジアで起業すべき10の理由―米ドルが流通、法人税が免…(
続く
)
世界は広く、その動きはダイナミックだ―経済・外交・政治・科学の要素から、グローバルな視点で語られる最新の世界情勢!世界の息吹、そして日本の可能性を感じられる一冊。
もくじ情報:狙いは中国!TPPに引き込め!―国際政治のパワーバランスから見てみよう;“教養のススメ”―経済不振も高齢化も「地域」と「分野」をまたいで拡散;ハーバードに日本人殺到!?内向き終わる?;2012年暮れから北アフリカ危機は高まっていた―自衛隊派遣含めた邦人の危機管理体制確立を急げ;中国は安倍政権を挑発してくるだろう;中国の深い悩み;発達障害が人類を引っ張ってきた!?;カンボジアで起業すべき10の理由―米ドルが流通、法人税が免除;恋愛大国フランスの新大統領が示す人口政策の成果―ドイツに対抗すべく始まって140年;韓国政財界人が日本に提唱する「大統領制のススメ!」―政治主導を実現し、国民に政治責任を気づかせる;TOEICはガラパゴス化した経産利権;南米ブームは中国の搾取の構造?ご利益は?―火付け役がライバルでもある皮肉;日本農業よ、メイドバイジャパンで世界で勝負せよ;「食糧自給率」より「稼ぐ農業」!―イスラエル、オランダ型農業で日本農業を再生せよ;人類はチンパンジーの一種に過ぎない!?;原発再稼動議論を契機にグランドデザインが描ける主体を造ろう
著者プロフィール
田村 耕太郎(タムラ コウタロウ)
エール大学上席研究員、ハーバード大学研究員を経て、世界で最も多くのノーベル賞受賞者を輩出したシンクタンクであるランド研究所の唯一の日本人研究員。新日本海新聞社取締役東京支社長、上海国際商工学院顧問、国立シンガポール大学リー・クワンユー公共政策大学院名誉顧問。2002年から2010年まで2期参議院議員を務め、第一次安倍政権で、第一次アベノミクスの司令塔である、内閣府大臣政務官(経済財政・金融・地方分権担当)、参議院国土交通委員長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 耕太郎(タムラ コウタロウ)
エール大学上席研究員、ハーバード大学研究員を経て、世界で最も多くのノーベル賞受賞者を輩出したシンクタンクであるランド研究所の唯一の日本人研究員。新日本海新聞社取締役東京支社長、上海国際商工学院顧問、国立シンガポール大学リー・クワンユー公共政策大学院名誉顧問。2002年から2010年まで2期参議院議員を務め、第一次安倍政権で、第一次アベノミクスの司令塔である、内閣府大臣政務官(経済財政・金融・地方分権担当)、参議院国土交通委員長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
君はなぜ学ばないのか?
田村耕太郎/著
君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?/朝日文庫 た65-1
田村耕太郎/著
頭に来てもアホとは戦うな! Method with the stress of human relations as power. 賢者の反撃編
田村耕太郎/著
地政学が最強の教養である “圧倒的教養”が身につく、たった1つの学問
田村耕太郎/著
まんがでわかる頭に来てもアホとは戦うな!
田村耕太郎/著 秋内常良/シナリオ 松枝尚嗣/作画
今、世界は日本を求めているか?
田村耕太郎/著
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
田村耕太郎/著
君は、世界を迎え撃つ準備ができているか?
田村耕太郎/著
もし日本がひとつの会社だったら 「日本経営」進化への提言
田村耕太郎/著
もくじ情報:狙いは中国!TPPに引き込め!―国際政治のパワーバランスから見てみよう;“教養のススメ”―経済不振も高齢化も「地域」と「分野」をまたいで拡散;ハーバードに日本人殺到!?内向き終わる?;2012年暮れから北アフリカ危機は高まっていた―自衛隊派遣含めた邦人の危機管理体制確立を急げ;中国は安倍政権を挑発してくるだろう;中国の深い悩み;発達障害が人類を引っ張ってきた!?;カンボジアで起業すべき10の理由―米ドルが流通、法人税が免…(続く)
もくじ情報:狙いは中国!TPPに引き込め!―国際政治のパワーバランスから見てみよう;“教養のススメ”―経済不振も高齢化も「地域」と「分野」をまたいで拡散;ハーバードに日本人殺到!?内向き終わる?;2012年暮れから北アフリカ危機は高まっていた―自衛隊派遣含めた邦人の危機管理体制確立を急げ;中国は安倍政権を挑発してくるだろう;中国の深い悩み;発達障害が人類を引っ張ってきた!?;カンボジアで起業すべき10の理由―米ドルが流通、法人税が免除;恋愛大国フランスの新大統領が示す人口政策の成果―ドイツに対抗すべく始まって140年;韓国政財界人が日本に提唱する「大統領制のススメ!」―政治主導を実現し、国民に政治責任を気づかせる;TOEICはガラパゴス化した経産利権;南米ブームは中国の搾取の構造?ご利益は?―火付け役がライバルでもある皮肉;日本農業よ、メイドバイジャパンで世界で勝負せよ;「食糧自給率」より「稼ぐ農業」!―イスラエル、オランダ型農業で日本農業を再生せよ;人類はチンパンジーの一種に過ぎない!?;原発再稼動議論を契機にグランドデザインが描ける主体を造ろう