ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
集英社新書
出版社名:集英社
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-08-720826-9
249P 18cm
「憲法改正」の真実/集英社新書 0826
樋口陽一/著 小林節/著
組合員価格 税込
851
円
(通常価格 税込 946円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:自民党の憲法改正草案を貫く「隠された意図」とは何か? その危うさに自民党ブレインの憲法学者ですら驚愕した。改憲派の彼が護憲派の泰斗と草案を分析。日本一わかりやすい、「憲法論」の決定版!
「護憲派」・「改憲派」に国論を二分して永らく争われてきた「憲法改正」問題。ついに自民党は具体的な改憲に力を注ぎ始めた。しかし、自民党による憲法改正草案には、「改憲派」の憲法学者も驚愕した。これでは、国家の根幹が破壊され、日本は先進国の資格を失う、と。自民党のブレインでありながら、反旗を翻したのは「改憲派」の重鎮・小林節。そして彼が、自民党草案の分析を共にするのは「護憲派」の泰斗にして、憲法学界の最高権…(
続く
)
内容紹介:自民党の憲法改正草案を貫く「隠された意図」とは何か? その危うさに自民党ブレインの憲法学者ですら驚愕した。改憲派の彼が護憲派の泰斗と草案を分析。日本一わかりやすい、「憲法論」の決定版!
「護憲派」・「改憲派」に国論を二分して永らく争われてきた「憲法改正」問題。ついに自民党は具体的な改憲に力を注ぎ始めた。しかし、自民党による憲法改正草案には、「改憲派」の憲法学者も驚愕した。これでは、国家の根幹が破壊され、日本は先進国の資格を失う、と。自民党のブレインでありながら、反旗を翻したのは「改憲派」の重鎮・小林節。そして彼が、自民党草案の分析を共にするのは「護憲派」の泰斗にして、憲法学界の最高権威、樋口陽一。ふたりが炙り出した、自民党草案全体を貫く「隠された意図」とは何か?犀利な分析を、日本一分かりやすい言葉で語る「憲法改正」論議の決定版!
もくじ情報:第1章 破壊された立憲主義と民主主義;第2章 改憲草案が目指す「旧体制」回帰とは?;第3章 憲法から「個人」が消える衝撃;第4章 自民党草案の考える権利と義務;第5章 緊急事態条項は「お試し」でなく「本丸」だ;第6章 キメラのような自民党草案前文―復古主義と新自由主義の奇妙な同居;第7章 九条改正議論に欠けているもの;第8章 憲法制定権力と国民の自覚;第9章 憲法を奪還し、保守する闘い;対論を終えて
著者プロフィール
樋口 陽一(ヒグチ ヨウイチ)
1934年生まれ。東京大学・東北大学名誉教授。法学博士。パリ大学名誉博士。国際憲法学会名誉会長。日本学士院賞受賞(1975年)。レジオンドヌール勲章受勲
樋口 陽一(ヒグチ ヨウイチ)
1934年生まれ。東京大学・東北大学名誉教授。法学博士。パリ大学名誉博士。国際憲法学会名誉会長。日本学士院賞受賞(1975年)。レジオンドヌール勲章受勲
同じ著者名で検索した本
憲法
樋口陽一/著
近代国民国家の憲法構造
樋口陽一/著
戦後憲法史と並走して 学問・大学・環海往還
樋口陽一/著 蟻川恒正/聞き手
憲法と国家の理論/講談社学術文庫 2670
清宮四郎/〔著〕 樋口陽一/編・解説
リベラル・デモクラシーの現在 「ネオリベラル」と「イリベラル」のはざまで/岩波新書 新赤版 1817
樋口陽一/著
憲法を学問する
樋口陽一/著 石川健治/著 蟻川恒正/著 宍戸常寿/著 木村草太/著
セルバンテス全集 第5巻/戯曲集
ミゲル・デ・セルバンテス/著 鼓直/責任編集
抑止力としての憲法 再び立憲主義について
樋口陽一/著
時代と学問と人間と 追想のなかの恩師・知友たち
樋口陽一/著
憲法入門
樋口陽一/著
「護憲派」・「改憲派」に国論を二分して永らく争われてきた「憲法改正」問題。ついに自民党は具体的な改憲に力を注ぎ始めた。しかし、自民党による憲法改正草案には、「改憲派」の憲法学者も驚愕した。これでは、国家の根幹が破壊され、日本は先進国の資格を失う、と。自民党のブレインでありながら、反旗を翻したのは「改憲派」の重鎮・小林節。そして彼が、自民党草案の分析を共にするのは「護憲派」の泰斗にして、憲法学界の最高権…(続く)
「護憲派」・「改憲派」に国論を二分して永らく争われてきた「憲法改正」問題。ついに自民党は具体的な改憲に力を注ぎ始めた。しかし、自民党による憲法改正草案には、「改憲派」の憲法学者も驚愕した。これでは、国家の根幹が破壊され、日本は先進国の資格を失う、と。自民党のブレインでありながら、反旗を翻したのは「改憲派」の重鎮・小林節。そして彼が、自民党草案の分析を共にするのは「護憲派」の泰斗にして、憲法学界の最高権威、樋口陽一。ふたりが炙り出した、自民党草案全体を貫く「隠された意図」とは何か?犀利な分析を、日本一分かりやすい言葉で語る「憲法改正」論議の決定版!
もくじ情報:第1章 破壊された立憲主義と民主主義;第2章 改憲草案が目指す「旧体制」回帰とは?;第3章 憲法から「個人」が消える衝撃;第4章 自民党草案の考える権利と義務;第5章 緊急事態条項は「お試し」でなく「本丸」だ;第6章 キメラのような自民党草案前文―復古主義と新自由主義の奇妙な同居;第7章 九条改正議論に欠けているもの;第8章 憲法制定権力と国民の自覚;第9章 憲法を奪還し、保守する闘い;対論を終えて