ようこそ!
出版社名:文藝春秋
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-16-813066-3
308P 16cm
完本南洲残影/文春学藝ライブラリー 歴史 25
江藤淳/著
組合員価格 税込 1,208
(通常価格 税込 1,342円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
維新百五十年、今こそ西郷を 明治維新の大立者・西郷隆盛は、なぜ滅亡必至の西南戦争に立ったのか? その思想と最期をめぐる著者畢生の意欲作、ついに文庫化。
維新百五十年、今こそ西郷を 明治維新の大立者・西郷隆盛は、なぜ滅亡必至の西南戦争に立ったのか? その思想と最期をめぐる著者畢生の意欲作、ついに文庫化。
内容紹介・もくじなど
兵力・軍資金ともに圧倒的なハンデを背負いながら、敗北必至の戦い「西南の役」に、維新の大立者・西郷隆盛はなぜ臨んだのか?城山での哀しい最期までを克明に検証しつつ、日本の近代に対峙する「西郷という思想」の本質に迫る決定版。
もくじ情報:南洲残影(全的滅亡の曲譜;慓悍無謀;白菊の歌;ふるさとの驛;背面軍進撃;「抜刀隊」;山中彷徨;精神気魄;西郷星;幻の進軍);南洲随想(南洲随想;今想え、西郷南洲「立国の気概」;失敗を選ぶ;滅亡について(対談 桶谷秀昭×江藤淳))
兵力・軍資金ともに圧倒的なハンデを背負いながら、敗北必至の戦い「西南の役」に、維新の大立者・西郷隆盛はなぜ臨んだのか?城山での哀しい最期までを克明に検証しつつ、日本の近代に対峙する「西郷という思想」の本質に迫る決定版。
もくじ情報:南洲残影(全的滅亡の曲譜;慓悍無謀;白菊の歌;ふるさとの驛;背面軍進撃;「抜刀隊」;山中彷徨;精神気魄;西郷星;幻の進軍);南洲随想(南洲随想;今想え、西郷南洲「立国の気概」;失敗を選ぶ;滅亡について(対談 桶谷秀昭×江藤淳))
著者プロフィール
江藤 淳(エトウ ジュン)
1932年、東京生まれ。文藝評論家。慶應義塾大学英文科卒。在学中の56年に『夏目漱石』を上梓。99年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江藤 淳(エトウ ジュン)
1932年、東京生まれ。文藝評論家。慶應義塾大学英文科卒。在学中の56年に『夏目漱石』を上梓。99年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本