ようこそ!
出版社名:春秋社
出版年月:2016年8月
ISBN:978-4-393-32364-9
335P 19cm
禅と福音 仏教とキリスト教の対話
南直哉/著 来住英俊/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
輪廻や復活は本当にあるのか、三位一体は矛盾ではないか、無我ならば倫理の責任主体はどうなるのか、聖書の話を事実だと信じているのか―おたがいの教義へ容赦ない疑問をぶつけるとともに、戦争、自死、死刑、政治経済、グローバリズムなど現代の諸問題に仏教とキリスト教はどう応答するかを問う白熱討論。
もくじ情報:第1章 仏教をめぐる迷宮(『善の根拠』を書いたわけ;「私とは何か」を問うていくと;世界が解体する体験 ほか);第2章 キリスト教の本音(キリスト教の根本にあるもの;責任の主体は人間である;全能とはいかなることか ほか);第3章 宗教者の覚悟と倫理のゆくえ(宗教者の出番;カトリックは夫婦関係の破綻をどう…(続く
輪廻や復活は本当にあるのか、三位一体は矛盾ではないか、無我ならば倫理の責任主体はどうなるのか、聖書の話を事実だと信じているのか―おたがいの教義へ容赦ない疑問をぶつけるとともに、戦争、自死、死刑、政治経済、グローバリズムなど現代の諸問題に仏教とキリスト教はどう応答するかを問う白熱討論。
もくじ情報:第1章 仏教をめぐる迷宮(『善の根拠』を書いたわけ;「私とは何か」を問うていくと;世界が解体する体験 ほか);第2章 キリスト教の本音(キリスト教の根本にあるもの;責任の主体は人間である;全能とはいかなることか ほか);第3章 宗教者の覚悟と倫理のゆくえ(宗教者の出番;カトリックは夫婦関係の破綻をどう処理するか;善の根拠と他者の範囲 ほか)
著者プロフィール
南 直哉(ミナミ ジキサイ)
1958年、長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、大手百貨店に勤務。1984年、曹洞宗で出家得度、同年、大本山永平寺に入山。以後、約二〇年の修行生活を送る。2003年に下山。現在、福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代
南 直哉(ミナミ ジキサイ)
1958年、長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、大手百貨店に勤務。1984年、曹洞宗で出家得度、同年、大本山永平寺に入山。以後、約二〇年の修行生活を送る。2003年に下山。現在、福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代

同じ著者名で検索した本