ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
文芸評論
>
文芸評論(海外)
出版社名:共和国
出版年月:2016年12月
ISBN:978-4-907986-22-3
213P 20cm
タブッキをめぐる九つの断章/境界の文学
和田忠彦/著
組合員価格 税込
2,508
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
『インド夜想曲』『レクイエム』などで現代イタリア文学に圧倒的な足跡を刻んだアントニオ・タブッキ。かれの最良の理解者のひとりにして友、そして翻訳者でもある著者が描き出す、タブッキに寄り添って歩んだ“旅”のメモランダム。タブッキの短篇「元気で」、そして1997年に収録されたふたりの対談を付す。
もくじ情報:1 タブッキの風景を旅して;2 夢の痕跡、夢のほんとう―『夢のなかの夢』;3 ペソアからの航海;4 ピム港の女をめぐって;5 時の認識と虚構をめぐって―『他人まかせの自伝』;6 時の感情を書くことをめぐって―『時は老いをいそぐ』;7 墓碑銘としての手紙―『いつも手遅れ』;8 夢うつつのはざまで―…(
続く
)
『インド夜想曲』『レクイエム』などで現代イタリア文学に圧倒的な足跡を刻んだアントニオ・タブッキ。かれの最良の理解者のひとりにして友、そして翻訳者でもある著者が描き出す、タブッキに寄り添って歩んだ“旅”のメモランダム。タブッキの短篇「元気で」、そして1997年に収録されたふたりの対談を付す。
もくじ情報:1 タブッキの風景を旅して;2 夢の痕跡、夢のほんとう―『夢のなかの夢』;3 ペソアからの航海;4 ピム港の女をめぐって;5 時の認識と虚構をめぐって―『他人まかせの自伝』;6 時の感情を書くことをめぐって―『時は老いをいそぐ』;7 墓碑銘としての手紙―『いつも手遅れ』;8 夢うつつのはざまで―『レクイエム』から『イザベルに』へ;9 眼のひと―タブッキ展によせて
同じ著者名で検索した本
「見えない都市」を歩く 文学で旅するイタリア
和田忠彦/著
中世の美学 トマス・アクィナスの美の思想
ウンベルト・エーコ/著 和田忠彦/監訳 石田隆太/訳 石井沙和/訳
ウンベルト・エーコのテレビ論集成
ウンベルト・エーコ/著 和田忠彦/監訳 石田聖子/訳 小久保真理江/訳 柴田瑞枝/訳 土肥秀行/訳 山崎彩/訳 横田さやか/訳
文学について
ウンベルト・エーコ/〔著〕 和田忠彦/訳
イタリア絵画史/ちくま学芸文庫 ロ12-1
ロベルト・ロンギ/著 和田忠彦/訳 丹生谷貴志/訳 柱本元彦/訳
コッローディ『ピノッキオの冒険』 破茶滅茶な人形の変身奇譚/NHKテキスト 100分de名著 2020年4月
和田忠彦/著 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
カフカの父親/白水uブックス 220 海外小説永遠の本棚
トンマーゾ・ランドルフィ/著 米川良夫/訳 竹山博英/訳 和田忠彦/訳 柱本元彦/訳
ウンベルト・エーコの世界文明講義
ウンベルト・エーコ/著 和田忠彦/監訳 石田聖子/訳 小久保真理江/訳 柴田瑞枝/訳 高田和広/訳 横田さやか/訳
永遠のファシズム/岩波現代文庫 学術 388
ウンベルト・エーコ/〔著〕 和田忠彦/訳
女王ロアーナ、神秘の炎 上
ウンベルト・エーコ/〔著〕 和田忠彦/訳
もくじ情報:1 タブッキの風景を旅して;2 夢の痕跡、夢のほんとう―『夢のなかの夢』;3 ペソアからの航海;4 ピム港の女をめぐって;5 時の認識と虚構をめぐって―『他人まかせの自伝』;6 時の感情を書くことをめぐって―『時は老いをいそぐ』;7 墓碑銘としての手紙―『いつも手遅れ』;8 夢うつつのはざまで―…(続く)
もくじ情報:1 タブッキの風景を旅して;2 夢の痕跡、夢のほんとう―『夢のなかの夢』;3 ペソアからの航海;4 ピム港の女をめぐって;5 時の認識と虚構をめぐって―『他人まかせの自伝』;6 時の感情を書くことをめぐって―『時は老いをいそぐ』;7 墓碑銘としての手紙―『いつも手遅れ』;8 夢うつつのはざまで―『レクイエム』から『イザベルに』へ;9 眼のひと―タブッキ展によせて