ようこそ!
出版社名:文溪堂
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-7999-0226-4
127P 26cm
国語授業を変える「原理・原則」 原理・原則がわかる!授業ができる!! 1/説明文編/hito*yume book
白石範孝/編著 江見みどり/〔ほか〕著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:説明文の授業で,子どもたちに何を教えなければならないのか…。その答えをまとめました。子ども達に国語の「読みの力」をつけるためには,「用語」「方法」「原理・原則」の3つを伝えなくてはならない―と主張し続けてきた白石先生。国語の授業に悩む現場の先生方から大好評の「国語授業を変える」シリーズに,待望の「原理・原則」がラインナップされます。「原理・原則」その第1弾として,まず「説明文編」です。
もくじ情報:「国語の原理・原則」とは何か;第1章 言葉に関係する原理・原則;執筆者座談会1 授業で子どもたちに原理・原則をどう教えるか;第2章 文に関係する原理・原則;執筆者座談会2 今なぜ、国語の原…(続く
内容紹介:説明文の授業で,子どもたちに何を教えなければならないのか…。その答えをまとめました。子ども達に国語の「読みの力」をつけるためには,「用語」「方法」「原理・原則」の3つを伝えなくてはならない―と主張し続けてきた白石先生。国語の授業に悩む現場の先生方から大好評の「国語授業を変える」シリーズに,待望の「原理・原則」がラインナップされます。「原理・原則」その第1弾として,まず「説明文編」です。
もくじ情報:「国語の原理・原則」とは何か;第1章 言葉に関係する原理・原則;執筆者座談会1 授業で子どもたちに原理・原則をどう教えるか;第2章 文に関係する原理・原則;執筆者座談会2 今なぜ、国語の原理・原則を教えることが大切なのか;第3章 文章に関係する原理・原則;資料 この本で取り上げた教材
著者プロフィール
白石 範孝(シライシ ノリタカ)
1955年鹿児島県生まれ。東京都の小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭を経て、2016年から明星大学客員教授。使える授業ベーシック研究会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 範孝(シライシ ノリタカ)
1955年鹿児島県生まれ。東京都の小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭を経て、2016年から明星大学客員教授。使える授業ベーシック研究会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本