ようこそ!
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-7803-0913-3
162P 26cm
漢字の基礎を育てる形・音・意味ワークシート 2/漢字の形・読み編 漢字さがし・漢字のまちがい見つけ〈1~3年〉
笘廣みさき/編著 今村佐智子/編著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
漢字を学習する時に、「形・音・意味」の3要素理解が必要。今回は、「漢字」の形の特徴や規則性をとらえ、細かい形の違いを確認。
漢字を学習する時に、「形・音・意味」の3要素理解が必要。今回は、「漢字」の形の特徴や規則性をとらえ、細かい形の違いを確認。
内容紹介・もくじなど
LD指導に長年の経験を積んだお2人の先生が、漢字が学びにくい児童のためのワークシートをつくりました!漢字は、文字の形(視空間認知力)、音(読み)、意味(言語力)の3つの要素から成り立っていることに注目し、まず形を理解する力から育てます。このワークシートは、先生やお母さんが子どもとコミュニケーションをとりながら学ぶところに特徴があります。子どもと一緒に取り組むことで、お母さんは子どもの学びにくさにも気づけ、子ども理解につながります。
もくじ情報:漢字さがし;漢字のまちがい見つけ
LD指導に長年の経験を積んだお2人の先生が、漢字が学びにくい児童のためのワークシートをつくりました!漢字は、文字の形(視空間認知力)、音(読み)、意味(言語力)の3つの要素から成り立っていることに注目し、まず形を理解する力から育てます。このワークシートは、先生やお母さんが子どもとコミュニケーションをとりながら学ぶところに特徴があります。子どもと一緒に取り組むことで、お母さんは子どもの学びにくさにも気づけ、子ども理解につながります。
もくじ情報:漢字さがし;漢字のまちがい見つけ
著者プロフィール
笘廣 みさき(トマヒロ ミサキ)
一般社団法人発達支援ルームまなび理事。堺市特別支援教育「発達障害理解研究・発達障害専門家派遣事業担当」「特別支援教育推進事業担当」「特別支援教育推進リーダー育成事業委員」「通級専門家活用研修担当」/大阪狭山市巡回相談員/元堺市通級指導教室担当。特別支援教育士スーパーバイザー/学校心理士。所属学会・研究会、日本LD学会/日本K‐ABCアセスメント学会/大阪S・E・N・Sの会運営委員/堺市LD研究会代表
笘廣 みさき(トマヒロ ミサキ)
一般社団法人発達支援ルームまなび理事。堺市特別支援教育「発達障害理解研究・発達障害専門家派遣事業担当」「特別支援教育推進事業担当」「特別支援教育推進リーダー育成事業委員」「通級専門家活用研修担当」/大阪狭山市巡回相談員/元堺市通級指導教室担当。特別支援教育士スーパーバイザー/学校心理士。所属学会・研究会、日本LD学会/日本K‐ABCアセスメント学会/大阪S・E・N・Sの会運営委員/堺市LD研究会代表

同じ著者名で検索した本