ようこそ!
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2018年4月
ISBN:978-4-588-14049-5
491,8P 20cm
イメージの前で 美術史の目的への問い/叢書・ウニベルシタス 971
ジョルジュ・ディディ=ユベルマン/〔著〕 江澤健一郎/訳
組合員価格 税込 4,554
(通常価格 税込 5,060円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ルネサンス以降、美術史はいかなる知の言説として確立されたのか。ヴァザーリによる人文主義的美術史の発明から、パノフスキー的イコノロジーの成立にいたる美学の歴史を、フロイト的「徴候」への眼差しを通じて批判的に解体する“美術史の脱構築”。バタイユやヴァールブルクを継承し、独自のイメージ人類学を実践する美術史家の初期代表作に、英語版の序「悪魔祓い師」を増補して刊行!
もくじ情報:提起される問い;第1章 単なる実践の限界内における美術史;第2章 再生としての芸術そして理想的人間の不死性;第3章 単なる理性の限界内における美術史;第4章 裂け目としてのイメージそして受肉した神の死;補遺 細部という問題、面…(続く
ルネサンス以降、美術史はいかなる知の言説として確立されたのか。ヴァザーリによる人文主義的美術史の発明から、パノフスキー的イコノロジーの成立にいたる美学の歴史を、フロイト的「徴候」への眼差しを通じて批判的に解体する“美術史の脱構築”。バタイユやヴァールブルクを継承し、独自のイメージ人類学を実践する美術史家の初期代表作に、英語版の序「悪魔祓い師」を増補して刊行!
もくじ情報:提起される問い;第1章 単なる実践の限界内における美術史;第2章 再生としての芸術そして理想的人間の不死性;第3章 単なる理性の限界内における美術史;第4章 裂け目としてのイメージそして受肉した神の死;補遺 細部という問題、面という問題
著者プロフィール
ディディ=ユベルマン,ジョルジュ(ディディユベルマン,ジョルジュ)
哲学者、美術史家。1953年6月13日生(サン=テティエンヌ、フランス)。リヨン大学で哲学の学士号を取得した後、美術史学の修士号を取得。その後、社会科学高等研究院(E.H.E.S.S.)で博士号を取得。1990年から社会科学高等研究院の助教授
ディディ=ユベルマン,ジョルジュ(ディディユベルマン,ジョルジュ)
哲学者、美術史家。1953年6月13日生(サン=テティエンヌ、フランス)。リヨン大学で哲学の学士号を取得した後、美術史学の修士号を取得。その後、社会科学高等研究院(E.H.E.S.S.)で博士号を取得。1990年から社会科学高等研究院の助教授

同じ著者名で検索した本