ようこそ!
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2018年7月
ISBN:978-4-7803-0970-6
146P 26cm
多文化社会を生きる子どもとスクールソーシャルワーク
鈴木庸裕/編著 新井英靖/編著 佐々木千里/編著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ひとりの子どもも置き去りにしない学校・地域をどうつくるか。見えない背景を知ろうとする窓をもち多職種連携、チームで取り組む実践。
ひとりの子どもも置き去りにしない学校・地域をどうつくるか。見えない背景を知ろうとする窓をもち多職種連携、チームで取り組む実践。
内容紹介・もくじなど
個の尊厳を保障する教育・学校をめざして。見えない背景を理解する窓をもっていますか?多職種協働、チームでささえる子どもと家庭。
もくじ情報:第1部 子ども理解とスクールソーシャルワーク実践(たったひとりの子も見のがさない;「困った子は困っている子」論を超える;多文化社会としての学校とスクールソーシャルワーク);第2部 ひとりの子どもも見のがさない支援の創造(病気や障害のある子どもと特別支援教育;マイノリティの子どもの心理的・社会的支援;「いじめ」をめぐるアプローチ;被災地の子どもの発達支援と地域づくり;地域・施設・学校をつなぐさまざまな支援のかたち)
個の尊厳を保障する教育・学校をめざして。見えない背景を理解する窓をもっていますか?多職種協働、チームでささえる子どもと家庭。
もくじ情報:第1部 子ども理解とスクールソーシャルワーク実践(たったひとりの子も見のがさない;「困った子は困っている子」論を超える;多文化社会としての学校とスクールソーシャルワーク);第2部 ひとりの子どもも見のがさない支援の創造(病気や障害のある子どもと特別支援教育;マイノリティの子どもの心理的・社会的支援;「いじめ」をめぐるアプローチ;被災地の子どもの発達支援と地域づくり;地域・施設・学校をつなぐさまざまな支援のかたち)
著者プロフィール
鈴木 庸裕(スズキ ノブヒロ)
日本福祉大学子ども発達学部
鈴木 庸裕(スズキ ノブヒロ)
日本福祉大学子ども発達学部

同じ著者名で検索した本