ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
仕事の技術
>
話し方・コミュニケーション
出版社名:NTT出版
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-7571-2374-8
176P 21cm
ロジカルに伝える技術 コミュニケーションの必須ツール「エッセイ・トライアングル」を装備しよう
大庭コテイさち子/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界基準の伝え方が、これ一冊でわかる。米国で発展し、世界中で使われる話の構造を、「エッセイ・トライアングル」と「考える図」をもとに解き明かす、グローバルに伝わる表現の法則。
もくじ情報:第1章 グローバル・コミュニケーションの土台を作る;第2章 エッセイ・トライアングルを装備する1―序論とティーシスをまとめる;第3章 エッセイ・トライアングルを装備する2―本論と結論をまとめる;第4章 6つの図を使って創造的に考える;第5章 考える・まとめる・表現する;第6章 デジタル・メディアを活用する
世界基準の伝え方が、これ一冊でわかる。米国で発展し、世界中で使われる話の構造を、「エッセイ・トライアングル」と「考える図」をもとに解き明かす、グローバルに伝わる表現の法則。
もくじ情報:第1章 グローバル・コミュニケーションの土台を作る;第2章 エッセイ・トライアングルを装備する1―序論とティーシスをまとめる;第3章 エッセイ・トライアングルを装備する2―本論と結論をまとめる;第4章 6つの図を使って創造的に考える;第5章 考える・まとめる・表現する;第6章 デジタル・メディアを活用する
著者プロフィール
大庭コティ さち子(オオバコティ サチコ)
教育研究家。コロンビア大学教育者大学院修了(芸術学修士・教育学修士)。全米音楽教育者連盟・全米科学教育者連盟会員。1990年よりニューヨーク在住。米国政府認可非営利団体American Associates of the STS forum(AA‐STS)事務長。元米国政府認可非営利団体キッズスペースファウンデーション代表。世界173カ国から30万組以上の親子が参加する教育サイト「キッズスペース」を運営し、教育コンテンツのパイオニアとしてインターネットの平和的・教育的利用の可能性を示したことにより、米国、日本、イギリス、スウェーデン、イタリアなど各国…(
続く
)
大庭コティ さち子(オオバコティ サチコ)
教育研究家。コロンビア大学教育者大学院修了(芸術学修士・教育学修士)。全米音楽教育者連盟・全米科学教育者連盟会員。1990年よりニューヨーク在住。米国政府認可非営利団体American Associates of the STS forum(AA‐STS)事務長。元米国政府認可非営利団体キッズスペースファウンデーション代表。世界173カ国から30万組以上の親子が参加する教育サイト「キッズスペース」を運営し、教育コンテンツのパイオニアとしてインターネットの平和的・教育的利用の可能性を示したことにより、米国、日本、イギリス、スウェーデン、イタリアなど各国で表彰される(1995‐2010)。同サイトの教育コンテンツはそのグローバル性と安全性が評価され、世界中の小学校の授業で活用された。現在はAA‐STSの運営とともに、「エッセイ・トライアングル」にもとづくロジカルな表現技術、クリエイティブ・シンキングをテーマに執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
思考力・構成力・表現力をきたえるはじめてのロジカルシンキング 2/書く力 ポスター・意見文・読書感想文・作文・おねがいの手紙・見学レポート・パンフレットを書いてみよう
大庭コテイさち子/著 榎本はいほ/イラスト
思考力・構成力・表現力をきたえるはじめてのロジカルシンキング 3/発表する力 スピーチ・ポスター発表・スライド発表・立候補の演説をしよう
大庭コテイさち子/著 榎本はいほ/イラスト
思考力・構成力・表現力をきたえるはじめてのロジカルシンキング 4/話し合う力 学級会・討論会・パネルディスカッション読書座談会をしてみよう
大庭コテイさち子/著 榎本はいほ/イラスト
思考力・構成力・表現力をきたえるはじめてのロジカルシンキング 1/考える力 〈発想の図〉〈順番の図〉〈原因と結果の図〉〈比較の図〉〈まとめの三角〉をつかって考えよう
大庭コテイさち子/著 榎本はいほ/イラスト
はじめてのロジカルシンキング 思考力・構成力・表現力をきたえる 4巻セット
大庭コテイさち子/著
もくじ情報:第1章 グローバル・コミュニケーションの土台を作る;第2章 エッセイ・トライアングルを装備する1―序論とティーシスをまとめる;第3章 エッセイ・トライアングルを装備する2―本論と結論をまとめる;第4章 6つの図を使って創造的に考える;第5章 考える・まとめる・表現する;第6章 デジタル・メディアを活用する
もくじ情報:第1章 グローバル・コミュニケーションの土台を作る;第2章 エッセイ・トライアングルを装備する1―序論とティーシスをまとめる;第3章 エッセイ・トライアングルを装備する2―本論と結論をまとめる;第4章 6つの図を使って創造的に考える;第5章 考える・まとめる・表現する;第6章 デジタル・メディアを活用する