ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
社会心理
>
概論
出版社名:サイエンス社
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-7819-1438-1
247P 21cm
社会に切りこむ心理学 データ化が照らし出す社会現象
松井豊/監修 高橋尚也/編 宇井美代子/編 畑中美穂/編
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、社会心理学において現象からデータを収集、分析し、理論化するというボトムアップ式の研究をすすめてきた著者陣が、「日常的な出来事」「社会臨床」「政策の基盤」に関する研究を分かりやすく紹介する。初学者の方のみならず、これから卒業論文や修士論文を書き始める方にとっての事例集としてもおすすめの一冊である。
もくじ情報:自尊感情の揺れ動きと適応;先延ばしの心理過程;ファン心理を科学する;大学生とブラックバイト;男女の共生;行政と市民の心理学;偏見の低減―PFI(官民協働)刑務所開設を事例として;がん医療における悲嘆;犯罪被害者遺族の心理学;消防職員の惨事ストレス;被災した自治体職員の心理;ボトムア…(
続く
)
本書は、社会心理学において現象からデータを収集、分析し、理論化するというボトムアップ式の研究をすすめてきた著者陣が、「日常的な出来事」「社会臨床」「政策の基盤」に関する研究を分かりやすく紹介する。初学者の方のみならず、これから卒業論文や修士論文を書き始める方にとっての事例集としてもおすすめの一冊である。
もくじ情報:自尊感情の揺れ動きと適応;先延ばしの心理過程;ファン心理を科学する;大学生とブラックバイト;男女の共生;行政と市民の心理学;偏見の低減―PFI(官民協働)刑務所開設を事例として;がん医療における悲嘆;犯罪被害者遺族の心理学;消防職員の惨事ストレス;被災した自治体職員の心理;ボトムアップ研究から社会に切りこむこと
著者プロフィール
松井 豊(マツイ ユタカ)
1976年東京教育大学教育学部卒業。1982年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、筑波大学人間系教授。文学博士
松井 豊(マツイ ユタカ)
1976年東京教育大学教育学部卒業。1982年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、筑波大学人間系教授。文学博士
同じ著者名で検索した本
対人関係を読み解く心理学 データ化が照らし出す社会現象
松井豊/監修 畑中美穂/編 宇井美代子/編 高橋尚也/編
震災後の親子を支える 家族の心を守るために/心理学叢書
日本心理学会/監修 安藤清志/編 松井豊/編
地域と職場で支える被災地支援 心理学にできること/心理学叢書
日本心理学会/監修 安藤清志/編 松井豊/編
心理測定尺度集 6/現実社会とかかわる〈集団・組織・適応〉
堀洋道/監修
朝倉実践心理学講座 8/対人関係と恋愛・友情の心理学
海保博之/監修
新編社会心理学
堀洋道/監修 吉田富二雄/編著 松井豊/編著 宮本聡介/編著
心理測定尺度集 4/子どもの発達を支える〈対人関係・適応〉/心理測定尺度集 4
堀洋道/監修
心理測定尺度集 3/心の健康をはかる〈適応・臨床〉/心理測定尺度集 3
堀洋道/監修
もくじ情報:自尊感情の揺れ動きと適応;先延ばしの心理過程;ファン心理を科学する;大学生とブラックバイト;男女の共生;行政と市民の心理学;偏見の低減―PFI(官民協働)刑務所開設を事例として;がん医療における悲嘆;犯罪被害者遺族の心理学;消防職員の惨事ストレス;被災した自治体職員の心理;ボトムア…(続く)
もくじ情報:自尊感情の揺れ動きと適応;先延ばしの心理過程;ファン心理を科学する;大学生とブラックバイト;男女の共生;行政と市民の心理学;偏見の低減―PFI(官民協働)刑務所開設を事例として;がん医療における悲嘆;犯罪被害者遺族の心理学;消防職員の惨事ストレス;被災した自治体職員の心理;ボトムアップ研究から社会に切りこむこと