ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
青春新書インテリジェンス
出版社名:青春出版社
出版年月:2020年1月
ISBN:978-4-413-04590-2
189P 18cm
すぐ怠ける脳の動かし方 脳神経外科医が教える「すごい生産性アップ術」/青春新書INTELLIGENCE PI-590
菅原道仁/著
組合員価格 税込
960
円
(通常価格 税込 1,067円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大人の脳にも”伸びしろ”は眠っています。特別なトレーニングをしなくても、持てる”脳力”をフルに生かし生産性を大幅アップできるようになります。そのための考え方と行動のコツを、最新の知見から「名医のTHE太鼓判!」などテレビで大人気の脳神経外科医が初公開!
モチベーションは「体を動かす」ことでアップする、話が通じにくい相手には「言葉のチャンク」を合わせる、「モデリング」…できる人の脳神経回路をコピーするetc.―自分がすでに持っている「脳の未使用リソース」が目覚める習慣をわかりやすく解説!
もくじ情報:1章 「性格だから」を裏返すと“怠ける脳”が目を覚ます;2章 「考え方の癖」が生産性に…(
続く
)
内容紹介:大人の脳にも”伸びしろ”は眠っています。特別なトレーニングをしなくても、持てる”脳力”をフルに生かし生産性を大幅アップできるようになります。そのための考え方と行動のコツを、最新の知見から「名医のTHE太鼓判!」などテレビで大人気の脳神経外科医が初公開!
モチベーションは「体を動かす」ことでアップする、話が通じにくい相手には「言葉のチャンク」を合わせる、「モデリング」…できる人の脳神経回路をコピーするetc.―自分がすでに持っている「脳の未使用リソース」が目覚める習慣をわかりやすく解説!
もくじ情報:1章 「性格だから」を裏返すと“怠ける脳”が目を覚ます;2章 「考え方の癖」が生産性につながるコツ;3章 「コミュニケーション力」がアップする新しい視点;4章 「変えたい習慣」に潜む突破力;5章 「行動パターン」から考える脳の動かし方;6章 「体力」で“伸びしろ”はここまで広がる!
著者プロフィール
菅原 道仁(スガワラ ミチヒト)
脳神経外科医。菅原脳神経外科クリニック院長、菅原クリニック、東京脳ドック理事長。杏林大学医学部卒業。クモ膜下出血や脳梗塞などの緊急脳疾患専門医として国立国際医療研究センターに勤務後、脳神経外科専門の北原国際病院に15年間勤務。その診療経験をもとに「人生の目標から考える医療」のスタイルを確立する。2015年に菅原脳神経外科クリニック(東京都八王子市)を、2019年に菅原クリニック東京脳ドック(港区赤坂)を開院。心や生き方までトータルにサポートする診療を日々続けている。テレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 道仁(スガワラ ミチヒト)
脳神経外科医。菅原脳神経外科クリニック院長、菅原クリニック、東京脳ドック理事長。杏林大学医学部卒業。クモ膜下出血や脳梗塞などの緊急脳疾患専門医として国立国際医療研究センターに勤務後、脳神経外科専門の北原国際病院に15年間勤務。その診療経験をもとに「人生の目標から考える医療」のスタイルを確立する。2015年に菅原脳神経外科クリニック(東京都八王子市)を、2019年に菅原クリニック東京脳ドック(港区赤坂)を開院。心や生き方までトータルにサポートする診療を日々続けている。テレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
あの人を、脳から消す技術
菅原道仁/著
すぐやる脳
菅原道仁/著
認知症予防のカキクケコメソッド 20万人の脳診断と最新科学からわかった
菅原道仁/著
「モテ」と「非モテ」の脳科学 おじさんの恋心はなぜ報われないのか/ワニブックス|PLUS|新書 248
菅原道仁/著 山田ゴメス/著
赤ちゃんの未来をよりよくする育て方 0~3歳の成長と発達にフィット
菅原道仁/著
一生疲れない人の「脳」の休め方 脳神経外科医が教える
菅原道仁/著
死ぬまで健康でいられる5つの習慣
菅原道仁/著
モチベーションは「体を動かす」ことでアップする、話が通じにくい相手には「言葉のチャンク」を合わせる、「モデリング」…できる人の脳神経回路をコピーするetc.―自分がすでに持っている「脳の未使用リソース」が目覚める習慣をわかりやすく解説!
もくじ情報:1章 「性格だから」を裏返すと“怠ける脳”が目を覚ます;2章 「考え方の癖」が生産性に…(続く)
モチベーションは「体を動かす」ことでアップする、話が通じにくい相手には「言葉のチャンク」を合わせる、「モデリング」…できる人の脳神経回路をコピーするetc.―自分がすでに持っている「脳の未使用リソース」が目覚める習慣をわかりやすく解説!
もくじ情報:1章 「性格だから」を裏返すと“怠ける脳”が目を覚ます;2章 「考え方の癖」が生産性につながるコツ;3章 「コミュニケーション力」がアップする新しい視点;4章 「変えたい習慣」に潜む突破力;5章 「行動パターン」から考える脳の動かし方;6章 「体力」で“伸びしろ”はここまで広がる!