ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習
>
宇宙・自然・科学
出版社名:ジャムハウス
出版年月:2020年8月
ISBN:978-4-906768-80-6
215P 18cm
モノが壊れないしくみ/ときめき×サイエンス:ジャムハウスの科学の本 5
水野操/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
“イスはなぜ座っても壊れないのか?”をカガクする。材質?カタチ?強さを決めるのは何なのかを謎解きします。
もくじ情報:序章 モノはなぜ壊れないのか;基礎知識編(モノの強さを知る材料力学;「力(ちから)」ってなんぞや;色々な力;物体の中に働く力;力によって生じる変形 ほか);謎解き編(物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話;最適なカタチをコンピューターに考えさせるみる話;紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話;バンジージャンプをしても脚がもげない話;象が踏んでも壊れない筆箱の話 ほか)
“イスはなぜ座っても壊れないのか?”をカガクする。材質?カタチ?強さを決めるのは何なのかを謎解きします。
もくじ情報:序章 モノはなぜ壊れないのか;基礎知識編(モノの強さを知る材料力学;「力(ちから)」ってなんぞや;色々な力;物体の中に働く力;力によって生じる変形 ほか);謎解き編(物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話;最適なカタチをコンピューターに考えさせるみる話;紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話;バンジージャンプをしても脚がもげない話;象が踏んでも壊れない筆箱の話 ほか)
著者プロフィール
水野 操(ミズノ ミサオ)
1967年東京生まれ。1992年Embry‐Riddle Aeronautical University(米国フロリダ州)航空工学修士課程修了。2004年にニコラデザイン・アンド・テクノロジーを起業し、代表取締役に就任。オリジナルブランド製品の展開やコンサルティング事業を推進。2016年に、3D CADやCAE、3Dプリンター導入支援などを中心にした製造業向けサービスを主目的としてmfabrica合同会社を設立。さらに2017年に高度な非線形解析や熱流体解析業務を展開する株式会社解析屋の設立に参画。2018年6月からは法政大学アーバンエアモビリティ研究所の特任研究員…(
続く
)
水野 操(ミズノ ミサオ)
1967年東京生まれ。1992年Embry‐Riddle Aeronautical University(米国フロリダ州)航空工学修士課程修了。2004年にニコラデザイン・アンド・テクノロジーを起業し、代表取締役に就任。オリジナルブランド製品の展開やコンサルティング事業を推進。2016年に、3D CADやCAE、3Dプリンター導入支援などを中心にした製造業向けサービスを主目的としてmfabrica合同会社を設立。さらに2017年に高度な非線形解析や熱流体解析業務を展開する株式会社解析屋の設立に参画。2018年6月からは法政大学アーバンエアモビリティ研究所の特任研究員も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
仕事が10倍ラクになるずるいAI活用術/青春新書INTELLIGENCE PI-731
水野操/著
材料力学を理解してCAEを使いこなす CAEのよくある悩みと解決法
水野操/著
実践で学ぶ!Fusion 360 ロボットのモデリングから3Dプリントまで
水野操/著 毛利宣裕/著
わかる!使える!3Dプリンター入門 〈基礎知識〉〈段取り〉〈業務活用〉
水野操/著
2025年のブロックチェーン革命 仕事、生活、働き方が変わる/青春新書INTELLIGENCE PI-547
水野操/著
AI時代を生き残る仕事の新ルール/青春新書INTELLIGENCE PI-525
水野操/著
例題でわかる!Fusion360でできる設計者CAE
水野操/著
3D CAD+CAEで設計力を養え SOLIDWORKSでできる設計者CAE
水野操/著
人工知能は私たちの生活をどう変えるのか/青春新書INTELLIGENCE PI-497
水野操/著
もくじ情報:序章 モノはなぜ壊れないのか;基礎知識編(モノの強さを知る材料力学;「力(ちから)」ってなんぞや;色々な力;物体の中に働く力;力によって生じる変形 ほか);謎解き編(物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話;最適なカタチをコンピューターに考えさせるみる話;紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話;バンジージャンプをしても脚がもげない話;象が踏んでも壊れない筆箱の話 ほか)
もくじ情報:序章 モノはなぜ壊れないのか;基礎知識編(モノの強さを知る材料力学;「力(ちから)」ってなんぞや;色々な力;物体の中に働く力;力によって生じる変形 ほか);謎解き編(物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話;最適なカタチをコンピューターに考えさせるみる話;紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話;バンジージャンプをしても脚がもげない話;象が踏んでも壊れない筆箱の話 ほか)