ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
朝日新書
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-02-295146-5
271P 18cm
60歳からの教科書 お金・家族・死のルール/朝日新書 840
藤原和博/著
組合員価格 税込
842
円
(通常価格 税込 935円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:60歳は第二の成人式。人生100年時代の成熟社会をとことん自分らしく生き抜くためのルールとは? 〈お金〉〈家族〉〈死〉〈自立貢献〉そして〈希少性〉をテーマに「掛け算」の法則から人生のコツを説く、藤原式大人の教科書。
人生は掛け算です。自らの希少性を高めていく演算です。60歳は「第二の成人」だ―。しかもこれまでの経験を活かせる有利なオトナのリスタートだ。60歳からの自由時間は8万時間をラクに超える。どう使うかは、あなた次第。まずは、自分の希少性に気づくことから始めよう。人生100年時代、フジハラ式生き方の極意がここに!
もくじ情報:第1章 希少性―自分を「レア化」する(「時給」を知る;…(
続く
)
内容紹介:60歳は第二の成人式。人生100年時代の成熟社会をとことん自分らしく生き抜くためのルールとは? 〈お金〉〈家族〉〈死〉〈自立貢献〉そして〈希少性〉をテーマに「掛け算」の法則から人生のコツを説く、藤原式大人の教科書。
人生は掛け算です。自らの希少性を高めていく演算です。60歳は「第二の成人」だ―。しかもこれまでの経験を活かせる有利なオトナのリスタートだ。60歳からの自由時間は8万時間をラクに超える。どう使うかは、あなた次第。まずは、自分の希少性に気づくことから始めよう。人生100年時代、フジハラ式生き方の極意がここに!
もくじ情報:第1章 希少性―自分を「レア化」する(「時給」を知る;「情報編集力」を磨く ほか);第2章 お金―自分の「物語」を豊かにする道具(「信用」とは何か;「時間」とは何か ほか);第3章 家族―無限の「ベクトル」合わせ(「ベクトルの和」の法則を活かす;仕事の経験を活かす ほか);第4章 死―死に方を決める「連峰型エネルギーカーブ」(「組織の死」は人生のヒント;「エネルギーカーブ」は連峰型に ほか);第5章 自立貢献―貢献せよ、さらば自立せん(貢献と自立の関係について;学校づくりに参加するということ ほか)
著者プロフィール
藤原 和博(フジハラ カズヒロ)
「朝礼だけの学校」校長。1955年、東京生まれ。教育改革実践家。78年、東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任し、93年よりヨーロッパ駐在、96年、同社フェローとなる。2003~08年、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務める。16~18年、奈良市立一条高等学校校長。21年、オンライン寺子屋「朝礼だけの学校」を開校する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 和博(フジハラ カズヒロ)
「朝礼だけの学校」校長。1955年、東京生まれ。教育改革実践家。78年、東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任し、93年よりヨーロッパ駐在、96年、同社フェローとなる。2003~08年、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校の校長を務める。16~18年、奈良市立一条高等学校校長。21年、オンライン寺子屋「朝礼だけの学校」を開校する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
藤原式作文メソッド200字意見文トレーニング
藤原和博/著
学校がウソくさい 新時代の教育改造ルール/朝日新書 909
藤原和博/著
Python言語によるプログラミングイントロダクション 計算モデリングとデータサイエンスの応用とともに/世界標準MIT教科書
John V.Guttag/著 久保幹雄/監訳 麻生敏正/訳 木村泰紀/訳 小林和博/訳 斉藤佳鶴子/訳 関口良行/訳 鄭金花/訳 並木誠/訳 兵藤哲朗/訳 藤原洋志/訳 古木友子/訳
父親になるということ/ちくま文庫 ふ29-21
藤原和博/著
55歳の教科書 坂の上の坂を生き抜くために/ちくま文庫 ふ29-20
藤原和博/著
45歳の教科書 モードチェンジのすすめ/ちくま文庫 ふ29-19
藤原和博/著
35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画/ちくま文庫 ふ29-18
藤原和博/著
処生術 自分らしく生きる方法/ちくま文庫 ふ29-17
藤原和博/著
革命はいつも、たった一人から始まる
藤原和博/著
人生は掛け算です。自らの希少性を高めていく演算です。60歳は「第二の成人」だ―。しかもこれまでの経験を活かせる有利なオトナのリスタートだ。60歳からの自由時間は8万時間をラクに超える。どう使うかは、あなた次第。まずは、自分の希少性に気づくことから始めよう。人生100年時代、フジハラ式生き方の極意がここに!
もくじ情報:第1章 希少性―自分を「レア化」する(「時給」を知る;…(続く)
人生は掛け算です。自らの希少性を高めていく演算です。60歳は「第二の成人」だ―。しかもこれまでの経験を活かせる有利なオトナのリスタートだ。60歳からの自由時間は8万時間をラクに超える。どう使うかは、あなた次第。まずは、自分の希少性に気づくことから始めよう。人生100年時代、フジハラ式生き方の極意がここに!
もくじ情報:第1章 希少性―自分を「レア化」する(「時給」を知る;「情報編集力」を磨く ほか);第2章 お金―自分の「物語」を豊かにする道具(「信用」とは何か;「時間」とは何か ほか);第3章 家族―無限の「ベクトル」合わせ(「ベクトルの和」の法則を活かす;仕事の経験を活かす ほか);第4章 死―死に方を決める「連峰型エネルギーカーブ」(「組織の死」は人生のヒント;「エネルギーカーブ」は連峰型に ほか);第5章 自立貢献―貢献せよ、さらば自立せん(貢献と自立の関係について;学校づくりに参加するということ ほか)