ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
マーケティング
>
マーケティング一般
出版社名:有斐閣
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-641-16588-5
270P 22cm
現代広告全書 デジタル時代への理論と実践
田中洋/編 岸志津江/編 嶋村和恵/編 丸岡吉人/〔ほか執筆〕
組合員価格 税込
2,613
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:第一線の研究者と実務家による「全書」。理論と実践の両面からデジタル時代の広告の姿を示す。重要研究のレビューから事業展開に不可欠な視座を提供する,マーケター必読の1冊。「広告の理論」「マーケティング・コミュニケーションの新展開」の2部構成。
広告の理論的枠組み、メディアの発展、社会倫理、新しい広告形態、広告会社の歴史、モバイル・SNS広告、デジタル広告戦略など、広告を理解するうえで欠かせないトピックについて、この1冊で把握できるのが本書の強みである。
もくじ情報:第1部 広告の理論(広告効果の理論―心理学の発展を中心に;デジタル広告の効果;広告効果の経験的一般化―広告はどのように効いて…(
続く
)
内容紹介:第一線の研究者と実務家による「全書」。理論と実践の両面からデジタル時代の広告の姿を示す。重要研究のレビューから事業展開に不可欠な視座を提供する,マーケター必読の1冊。「広告の理論」「マーケティング・コミュニケーションの新展開」の2部構成。
広告の理論的枠組み、メディアの発展、社会倫理、新しい広告形態、広告会社の歴史、モバイル・SNS広告、デジタル広告戦略など、広告を理解するうえで欠かせないトピックについて、この1冊で把握できるのが本書の強みである。
もくじ情報:第1部 広告の理論(広告効果の理論―心理学の発展を中心に;デジタル広告の効果;広告効果の経験的一般化―広告はどのように効いているのか;メディアの近未来を予測する―メディア分化モデル;広告と社会倫理―インターネット時代にいっそう求められる広告倫理);第2部 マーケティング・コミュニケーションの新展開(マーケティング・コミュニケーションの新手法群―新しい情報環境下における取り組み;デジタル広告の歴史―デジタル・クリエイティブ、その四半世紀;世界の広告クリエイティブ;日本広告学会における研究動向―『広告科学』にみる2000~2020年の動向;デジタル広告研究の展開;広告会社の歴史的変容;SNSのブランドページを研究する;中小・ベンチャー企業におけるデジタル・マーケティング戦略)
著者プロフィール
田中 洋(タナカ ヒロシ)
京都大学博士(経済学)。南イリノイ大学カーボンデール校大学院ジャーナリズム研究科修了(M.A.,Journalism)。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。日本マーケティング学会会長(2018~19年度)、日本消費者行動研究学会会長(2021年度)。株式会社電通でマーケティングディレクターとして21年間勤務。城西大学経済学部助教授、法政大学経営学部教授、コロンビア大学客員研究員を経て、現職。ソウルドアウト株式会社(東証一部上場)社外役員。日本マーケティング学会マーケティング本大賞/ベストペーパー賞、日本広告学会賞(4回)、中央大学学術研究奨励賞(2回)、白…(
続く
)
田中 洋(タナカ ヒロシ)
京都大学博士(経済学)。南イリノイ大学カーボンデール校大学院ジャーナリズム研究科修了(M.A.,Journalism)。慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。日本マーケティング学会会長(2018~19年度)、日本消費者行動研究学会会長(2021年度)。株式会社電通でマーケティングディレクターとして21年間勤務。城西大学経済学部助教授、法政大学経営学部教授、コロンビア大学客員研究員を経て、現職。ソウルドアウト株式会社(東証一部上場)社外役員。日本マーケティング学会マーケティング本大賞/ベストペーパー賞、日本広告学会賞(4回)、中央大学学術研究奨励賞(2回)、白川忍賞受賞。現在:中央大学大学院戦略経営研究科教授
同じ著者名で検索した本
デジタル時代のブランド戦略
田中洋/編
整形外科レジデントのためのベーシック手術 3冊合本版上肢 脊椎 下肢
田中利和/編 船尾陽生/編 大内洋/編
ブランド戦略ケースブック2.0 13の成功ストーリー
田中洋/編著
地域創生マーケティング
西村順二/編著 陶山計介/編著 田中洋/編著 山口夕妃子/編著 林優子/〔ほか〕著
コーパスによる日本語史研究 近代編
田中牧郎/編 橋本行洋/編 小木曽智信/編
公正としての正義再説/岩波現代文庫 学術 418
ジョン・ロールズ/〔著〕 エリン・ケリー/編 田中成明/訳 亀本洋/訳 平井亮輔/訳
スポーツ救命講習会テキスト
池田浩/著 田中裕/著 大橋洋輝/著 岡本健/著 島田和典/著 田中奨/著 平塚進/著 福島理文/著 古家信介/著 松田繁/著 日本サッカー協会医学委員会/編
森川海のつながりと河口・沿岸域の生物生産 オンデマンド版/水産学シリーズ 157
山下洋/編 田中克/編
ブランド戦略全書
田中洋/編
広告の理論的枠組み、メディアの発展、社会倫理、新しい広告形態、広告会社の歴史、モバイル・SNS広告、デジタル広告戦略など、広告を理解するうえで欠かせないトピックについて、この1冊で把握できるのが本書の強みである。
もくじ情報:第1部 広告の理論(広告効果の理論―心理学の発展を中心に;デジタル広告の効果;広告効果の経験的一般化―広告はどのように効いて…(続く)
広告の理論的枠組み、メディアの発展、社会倫理、新しい広告形態、広告会社の歴史、モバイル・SNS広告、デジタル広告戦略など、広告を理解するうえで欠かせないトピックについて、この1冊で把握できるのが本書の強みである。
もくじ情報:第1部 広告の理論(広告効果の理論―心理学の発展を中心に;デジタル広告の効果;広告効果の経験的一般化―広告はどのように効いているのか;メディアの近未来を予測する―メディア分化モデル;広告と社会倫理―インターネット時代にいっそう求められる広告倫理);第2部 マーケティング・コミュニケーションの新展開(マーケティング・コミュニケーションの新手法群―新しい情報環境下における取り組み;デジタル広告の歴史―デジタル・クリエイティブ、その四半世紀;世界の広告クリエイティブ;日本広告学会における研究動向―『広告科学』にみる2000~2020年の動向;デジタル広告研究の展開;広告会社の歴史的変容;SNSのブランドページを研究する;中小・ベンチャー企業におけるデジタル・マーケティング戦略)