ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
社会学一般
出版社名:岩波書店
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-00-027172-1
260P 22cm
シリーズ戦争と社会 3/総力戦・帝国崩壊・占領
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員/蘭信三/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込
3,344
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
太平洋戦争という「総力戦」と戦後の「冷戦」は各地域にどのような社会変革をもたらし、変わる世界のなかを人びとはいかにして生き抜いたのか。大日本帝国の成立と崩壊が起こした移動と動員のダイナミズムに迫る
もくじ情報:総説 総力戦・帝国崩壊・占領(石原俊・蘭信三);第1部 総力戦と動員(第1章 日本帝国軍の兵站と「人的資源」(佐々木啓);第2章 「民族」の壁に直面した「内鮮一体」(三ツ井崇);第3章 総力戦の到達点としての島嶼疎開・軍務動員―南方離島からみた帝国の敗戦・崩壊(石原俊);第2部 帝国崩壊と人の移動(第4章 戦後東アジア社会の再編と民族移動(蘭信三);第5章 戦時体制から戦後社会の再編へ―…(
続く
)
太平洋戦争という「総力戦」と戦後の「冷戦」は各地域にどのような社会変革をもたらし、変わる世界のなかを人びとはいかにして生き抜いたのか。大日本帝国の成立と崩壊が起こした移動と動員のダイナミズムに迫る
もくじ情報:総説 総力戦・帝国崩壊・占領(石原俊・蘭信三);第1部 総力戦と動員(第1章 日本帝国軍の兵站と「人的資源」(佐々木啓);第2章 「民族」の壁に直面した「内鮮一体」(三ツ井崇);第3章 総力戦の到達点としての島嶼疎開・軍務動員―南方離島からみた帝国の敗戦・崩壊(石原俊);第2部 帝国崩壊と人の移動(第4章 戦後東アジア社会の再編と民族移動(蘭信三);第5章 戦時体制から戦後社会の再編へ―人口動態・社会移動データからの俯瞰(石田淳);第6章 占領と「在日」朝鮮人の形成―アメリカによる戦後処理とグローバル冷戦のなかで(崔徳孝);第3部 占領と社会再編(第7章 占領をかみしめて―暁テル子が歌った「アメリカ」と「解放」(青木深);第8章 基地社会の形成と変容―沖縄占領体制とその遺産(古波藏契);第9章 重層する占領・虐殺―済州四・三事件を中心に(高誠晩)
同じ著者名で検索した本
シリーズ戦争と社会 5/変容する記憶と追悼
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
シリーズ戦争と社会 4/言説・表象の磁場
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
シリーズ戦争と社会 2/社会のなかの軍隊/軍隊という社会
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
シリーズ戦争と社会 1/「戦争と社会」という問い
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
シリーズ戦争と社会 5/変容する記憶と追悼
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
シリーズ戦争と社会 4/言説・表象の磁場
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
シリーズ戦争と社会 2/社会のなかの軍隊/軍隊という社会
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
シリーズ戦争と社会 1/「戦争と社会」という問い
蘭信三/編集委員 石原俊/編集委員 一ノ瀬俊也/編集委員 佐藤文香/編集委員 西村明/編集委員 野上元/編集委員 福間良明/編集委員
移民・ディアスポラ研究 7/産業構造の変化と外国人労働者 労働現場の実態と歴史的視点
駒井洋/監修
アジア遊学 150/アジアの〈教養〉を考える 学問のためのブックガイド
もくじ情報:総説 総力戦・帝国崩壊・占領(石原俊・蘭信三);第1部 総力戦と動員(第1章 日本帝国軍の兵站と「人的資源」(佐々木啓);第2章 「民族」の壁に直面した「内鮮一体」(三ツ井崇);第3章 総力戦の到達点としての島嶼疎開・軍務動員―南方離島からみた帝国の敗戦・崩壊(石原俊);第2部 帝国崩壊と人の移動(第4章 戦後東アジア社会の再編と民族移動(蘭信三);第5章 戦時体制から戦後社会の再編へ―…(続く)
もくじ情報:総説 総力戦・帝国崩壊・占領(石原俊・蘭信三);第1部 総力戦と動員(第1章 日本帝国軍の兵站と「人的資源」(佐々木啓);第2章 「民族」の壁に直面した「内鮮一体」(三ツ井崇);第3章 総力戦の到達点としての島嶼疎開・軍務動員―南方離島からみた帝国の敗戦・崩壊(石原俊);第2部 帝国崩壊と人の移動(第4章 戦後東アジア社会の再編と民族移動(蘭信三);第5章 戦時体制から戦後社会の再編へ―人口動態・社会移動データからの俯瞰(石田淳);第6章 占領と「在日」朝鮮人の形成―アメリカによる戦後処理とグローバル冷戦のなかで(崔徳孝);第3部 占領と社会再編(第7章 占領をかみしめて―暁テル子が歌った「アメリカ」と「解放」(青木深);第8章 基地社会の形成と変容―沖縄占領体制とその遺産(古波藏契);第9章 重層する占領・虐殺―済州四・三事件を中心に(高誠晩)