ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
学習法・記憶術
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-8005-9020-6
198P 19cm
世界記憶力選手権グランドマスターの驚くほど簡単な記憶法
池田義博/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:6回連続日本一となった著者が解説する、誰にでもでき、かつ、今の状況に最適な「記憶脳力アップ」の方法により、何度も挫折してきた人でも、今度こそ絶対に使える記憶法が身に付きます。
ちょっとした工夫で必ず身に付く。集中力、メンタル力、閃き力が上がる。絶対に使える記憶法を教えます!
もくじ情報:1 ビジネス脳力を伸ばす鍵は「イメージ力」(究極のビジネススキルは「生み出す力」;ビジネスに必要な集中力を身に付けるには ほか);2 脳の記憶メカニズム(そもそも脳は「覚えたくない」;だますべき相手は2人―1人目の名前は「海馬」 ほか);3 心理学からアプローチする記憶法(汎用性がある心理学を利用した…(
続く
)
内容紹介:6回連続日本一となった著者が解説する、誰にでもでき、かつ、今の状況に最適な「記憶脳力アップ」の方法により、何度も挫折してきた人でも、今度こそ絶対に使える記憶法が身に付きます。
ちょっとした工夫で必ず身に付く。集中力、メンタル力、閃き力が上がる。絶対に使える記憶法を教えます!
もくじ情報:1 ビジネス脳力を伸ばす鍵は「イメージ力」(究極のビジネススキルは「生み出す力」;ビジネスに必要な集中力を身に付けるには ほか);2 脳の記憶メカニズム(そもそも脳は「覚えたくない」;だますべき相手は2人―1人目の名前は「海馬」 ほか);3 心理学からアプローチする記憶法(汎用性がある心理学を利用した記憶法;精緻化する ほか);4 場面・状況別「脳の使い方」(常にイメージを意識する;効率的な情報収集と記憶のためのリーディングメソッド ほか);5 場面・状況別「脳力アップ法」Q&A(勉強に役立つQ&A;目標達成に役立つQ&A ほか)
著者プロフィール
池田 義博(イケダ ヨシヒロ)
記憶力日本選手権大会最多優勝者(6回)。世界記憶力グランドマスター。一般社団法人記憶工学研究所(MEI)所長。ライフキネティック日本支部アンバサダー。アクティブ・ブレイン協会テクニカルディレクター。記憶法との出会いをきっかけに記憶という能力に興味を持つ。独自に研究、トレーニングの末、初出場にもかかわらず2013年の記憶力日本選手権大会にて初優勝。その後、2019年まで出場した6大会にすべて優勝。また、2013年にロンドンで開催された世界記憶力選手権において日本人初の「世界記憶力グランドマスター」の称号を獲得。現在は記憶能力も含め、多くの人の「脳力」向上に貢献する…(
続く
)
池田 義博(イケダ ヨシヒロ)
記憶力日本選手権大会最多優勝者(6回)。世界記憶力グランドマスター。一般社団法人記憶工学研究所(MEI)所長。ライフキネティック日本支部アンバサダー。アクティブ・ブレイン協会テクニカルディレクター。記憶法との出会いをきっかけに記憶という能力に興味を持つ。独自に研究、トレーニングの末、初出場にもかかわらず2013年の記憶力日本選手権大会にて初優勝。その後、2019年まで出場した6大会にすべて優勝。また、2013年にロンドンで開催された世界記憶力選手権において日本人初の「世界記憶力グランドマスター」の称号を獲得。現在は記憶能力も含め、多くの人の「脳力」向上に貢献することを自身のミッションとして活動中。テレビ・ラジオの出演および著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
世界記憶力グランドマスターが考案した速習英単語2100
池田義博/著
1日で治せる鼠径ヘルニア読本 「日帰り」「痛くない」「跡が目立たない」手術で安心安全
池田義博/著
読むだけで記憶力が高まるドリル/知的生きかた文庫 い88-1
池田義博/著
まるごと覚えて頭も良くなるA4・1枚記憶法
池田義博/著
人生が変わる大人の独学記憶術
池田義博/著
勝手に集中力がつく1分ドリル ただ楽しむだけで
池田義博/著
見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル 4/目までよくなる
池田義博/著
見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル 3
池田義博/著
見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル 2
池田義博/著
ちょっとした工夫で必ず身に付く。集中力、メンタル力、閃き力が上がる。絶対に使える記憶法を教えます!
もくじ情報:1 ビジネス脳力を伸ばす鍵は「イメージ力」(究極のビジネススキルは「生み出す力」;ビジネスに必要な集中力を身に付けるには ほか);2 脳の記憶メカニズム(そもそも脳は「覚えたくない」;だますべき相手は2人―1人目の名前は「海馬」 ほか);3 心理学からアプローチする記憶法(汎用性がある心理学を利用した…(続く)
ちょっとした工夫で必ず身に付く。集中力、メンタル力、閃き力が上がる。絶対に使える記憶法を教えます!
もくじ情報:1 ビジネス脳力を伸ばす鍵は「イメージ力」(究極のビジネススキルは「生み出す力」;ビジネスに必要な集中力を身に付けるには ほか);2 脳の記憶メカニズム(そもそも脳は「覚えたくない」;だますべき相手は2人―1人目の名前は「海馬」 ほか);3 心理学からアプローチする記憶法(汎用性がある心理学を利用した記憶法;精緻化する ほか);4 場面・状況別「脳の使い方」(常にイメージを意識する;効率的な情報収集と記憶のためのリーディングメソッド ほか);5 場面・状況別「脳力アップ法」Q&A(勉強に役立つQ&A;目標達成に役立つQ&A ほか)