ようこそ!
出版社名:合同出版
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-7726-1506-8
205P 21cm
愛着障害は何歳からでも必ず修復できる
米澤好史/著
組合員価格 税込 1,777
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:今、愛着の問題を抱えるこどもが増えています。 愛着障害は、日常でどのような現れ方をするのか?愛着障害は、どのような支援で解消していくのか?愛着障害と発達障害を見分けることはできるのか? 長年、保育や教育、福祉の現場で、愛着の問題がある子どもを支援してきた著者が、保護者や支援者向けに愛着障害の背景や原因についてやさしく解説。また、発達障害の違いとその見極めのポイント、対応や支援の仕方を具体的に紹介します。
長年、保育や教育、福祉の現場で、愛着の問題がある子どもを支援してきた著者が、愛着障害の背景や特徴をやさしく解説。また発達障害との違いとその見極めのポイント、対応や支援の仕方を具体的に…(続く
内容紹介:今、愛着の問題を抱えるこどもが増えています。 愛着障害は、日常でどのような現れ方をするのか?愛着障害は、どのような支援で解消していくのか?愛着障害と発達障害を見分けることはできるのか? 長年、保育や教育、福祉の現場で、愛着の問題がある子どもを支援してきた著者が、保護者や支援者向けに愛着障害の背景や原因についてやさしく解説。また、発達障害の違いとその見極めのポイント、対応や支援の仕方を具体的に紹介します。
長年、保育や教育、福祉の現場で、愛着の問題がある子どもを支援してきた著者が、愛着障害の背景や特徴をやさしく解説。また発達障害との違いとその見極めのポイント、対応や支援の仕方を具体的に紹介します。
もくじ情報:第1章 愛着障害と聞いてどんなこどもを想像しますか?(愛着障害について考える際に大切な視点;愛着障害はどのような原因で起こるのか? ほか);第2章 「愛着障害」の特徴(愛着障害を「愛着の問題」として捉える;愛着障害の具体的特徴);第3章 「愛着障害」と「発達障害」を識別する(愛着障害と発達障害の見分け方;愛着障害と発達障害の関係);第4章 愛着障害への支援法としての愛着修復プログラム(愛着障害への適切な支援のために;「愛着障害」と「発達障害」が併存している場合の支援);第5章 効果的な支援のために(現場でよくある、「困ったな」「どうしよう?」の相談から)
著者プロフィール
米澤 好史(ヨネザワ ヨシフミ)
和歌山大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米澤 好史(ヨネザワ ヨシフミ)
和歌山大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本