ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
スポーツ
>
その他球技
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-7804-2701-1
128P 21cm
バドミントン最強のメンタルトレーニング 勝利をつかむ心の整え方 新装版/コツがわかる本
小島一夫/著
組合員価格 税込
1,564
円
(通常価格 税込 1,738円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:★ 日本代表指導者が教える! ★ 実践ポイントで安定して実力を発揮できる! ★ 『プレーヤー』から『指導者』まで役立つ! ★ 毎日の練習から始められる&試合で活きる 心のマネジメントと強化法。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ バドミントンの試合で勝敗を分けるのは、あらゆる要素のうち8割程度が技術と体力かもしれません。メンタルは残り2割に過ぎません。(実力が同程度の場合) しかし、同じレベルの相手との戦い、あるいは格上選手と対戦するときには、その2割を占めるメンタル、つまり”心のコンディション”が結果を大きく左右します。 私がナショナルチームで監督を務めていた頃、ある選手が当時の世…(
続く
)
内容紹介:★ 日本代表指導者が教える! ★ 実践ポイントで安定して実力を発揮できる! ★ 『プレーヤー』から『指導者』まで役立つ! ★ 毎日の練習から始められる&試合で活きる 心のマネジメントと強化法。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ バドミントンの試合で勝敗を分けるのは、あらゆる要素のうち8割程度が技術と体力かもしれません。メンタルは残り2割に過ぎません。(実力が同程度の場合) しかし、同じレベルの相手との戦い、あるいは格上選手と対戦するときには、その2割を占めるメンタル、つまり”心のコンディション”が結果を大きく左右します。 私がナショナルチームで監督を務めていた頃、ある選手が当時の世界ランキング1位の外国人選手を破って国際大会で優勝したことがあります。おそらく10回試合をして1回勝てるかどうか、という実力差のある相手でしたが、私は選手にポジティブな言葉をかけ続け、選手もその気になって戦うことができた、まさにメンタルの勝利でした。 競技を問わず、一流のアスリートがよく「ゾーンに入る」という表現をします。ゾーンとは極限の集中状態を指し、バドミントンで言えば、相手のショットやシャトルの動きがゆっくり見えたり、思い通りのラケットワークができたり、打つショットすべてがラインぎりぎりで入るような状況です。 ゾーンは、心・技・体が本当の意味で1つになったときに現れる世界であり、メンタルトレーニングの最終成果は、ゾーンに入ることだと私は考えています。 本書では、とくにメンタルに特化し、プレイヤーのみなさんをゾーンの入り口へと連れて行くのが目的です。ただし、最終的にその扉を開くのはあなた自身です。少しでもそのお役に立てれば幸いです。 小島 一夫 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1バドミントンのメンタルマネージメント ☆ PART2日常から取り組むメンタルトレーニング ☆ PART3メンタルを強くするための考え方 ☆ PART4心と体 戦術プランの準備 ☆ PART5試合中のメンタルマネージメント ☆ PART6チームで活躍できるメンタル ※本書は2018年発行の『勝利をつかむ!バドミントン 最強のメンタルトレーニング』を元に、必要な情報の確認と書名・装丁の変更を行い、新たに発行したものです。
プレーヤーから指導者まで役立つ!毎日の練習から始められる&試合で活きる心のマネジメントと強化法。実践ポイントで安定して実力を発揮できる!
もくじ情報:1 バドミントンのメンタルマネージメント;2 日常から取り組むメンタルトレーニング;3 メンタルを強くするための考え方;4 心と体 戦術プランの準備;5 試合中のメンタルマネージメント;6 チームで活躍できるメンタル
著者プロフィール
小島 一夫(コジマ カズオ)
元バドミントン女子日本代表監督。北海道教育大学、東北大学文学部大学院(社会心理学)、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップスポーツマネジメントコースに学ぶ。競技経験のない監督としてバドミントン指導を始めた茨城県明野中学で5年目にして全国制覇。1985年から常総学院高等学校バドミントン部監督となり、全国高校選抜バドミントン選手権大会、インターハイ、国体、JOCカップ全日本ジュニアバドミントン大会で団体10回、個人20回の全国優勝を果たす。ナショナルチームのジュニア部監督としてヨーロッパ遠征2回帯同。1995年よりつくば国際大学バドミントン部監督として、インカレで団…(
続く
)
小島 一夫(コジマ カズオ)
元バドミントン女子日本代表監督。北海道教育大学、東北大学文学部大学院(社会心理学)、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科トップスポーツマネジメントコースに学ぶ。競技経験のない監督としてバドミントン指導を始めた茨城県明野中学で5年目にして全国制覇。1985年から常総学院高等学校バドミントン部監督となり、全国高校選抜バドミントン選手権大会、インターハイ、国体、JOCカップ全日本ジュニアバドミントン大会で団体10回、個人20回の全国優勝を果たす。ナショナルチームのジュニア部監督としてヨーロッパ遠征2回帯同。1995年よりつくば国際大学バドミントン部監督として、インカレで団体優勝2回、個人優勝15回。2021年同大学を退任。1997年より全日本女子監督としてユーバー杯5位。第13回アジア大会で団体3位、個人優勝に導く。世界選手権団体10位。2000年にはシドニーオリンピックに支援コーチとして参加する。30年間の監督歴の中で、国際大会優勝12回、国内大会優勝55回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
やさしく学べる心理学 医療・福祉を学ぶ人のために
小島一夫/著 福森崇貴/著 鈴木真吾/著
バドミントン世界TOP20のワザとシカケ/トップアスリートKAMIWAZAシリーズ トップアスリートKAMIWAZAプロフェッショナル
小島一夫/著
シルクロードの原郷を訪ねて 遥かなるモンゴロイドは、いま… 新装版
小島一夫/著
新西遊記 第3巻
小島一夫/著
新西遊記 第1巻
小島一夫/著
ドイツの笑い・日本の笑い 東西の舞台を比較する
小島康男/監修 新井裕/〔ほか著〕
デル・ピラール物語 マニラ歓楽街の支局から/SERIES地図を読む 4
小島一夫/著
プレーヤーから指導者まで役立つ!毎日の練習から始められる&試合で活きる心のマネジメントと強化法。実践ポイントで安定して実力を発揮できる!
もくじ情報:1 バドミントンのメンタルマネージメント;2 日常から取り組むメンタルトレーニング;3 メンタルを強くするための考え方;4 心と体 戦術プランの準備;5 試合中のメンタルマネージメント;6 チームで活躍できるメンタル