ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
地域社会
出版社名:冨山房インターナショナル
出版年月:2022年12月
ISBN:978-4-86600-098-5
272P 21cm
未完のユートピア 新生・新しき村のために
前田速夫/著
組合員価格 税込
2,772
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:前著『「新しき村」の百年 〈愚者の園〉の真実』で、武者小路実篤が提唱し、創設された「新しき村」百年の歴史を言祝ぎ、その現代的意義を説いた著者は、百周年を機に「日々新しき村の会」を組織して、その再生に着手した。立ちはだかる壁をどう乗り越えて、21世紀に相応しい理想郷作りをしようというのか。 ユートピア共同体の明日を切り拓き、日本を、世界を、破滅から救う実践的な〈思耕〉の書。
私たちにとって、共同性とはいかなる意義があるのか。21世紀のコミュニティは、何を目指し、そのためにどう取り組めばいいのか。日本を、世界を、破滅から救う実践的な“思耕”と福音。
もくじ情報:1 「新しき村」百年目の彷…(
続く
)
内容紹介:前著『「新しき村」の百年 〈愚者の園〉の真実』で、武者小路実篤が提唱し、創設された「新しき村」百年の歴史を言祝ぎ、その現代的意義を説いた著者は、百周年を機に「日々新しき村の会」を組織して、その再生に着手した。立ちはだかる壁をどう乗り越えて、21世紀に相応しい理想郷作りをしようというのか。 ユートピア共同体の明日を切り拓き、日本を、世界を、破滅から救う実践的な〈思耕〉の書。
私たちにとって、共同性とはいかなる意義があるのか。21世紀のコミュニティは、何を目指し、そのためにどう取り組めばいいのか。日本を、世界を、破滅から救う実践的な“思耕”と福音。
もくじ情報:1 「新しき村」百年目の彷徨;2 しのび寄る破局;3 変貌する首都圏;4 ローカルに考え、グローバルに行動する;5 自他共生・人類共生の場を求めて;6 公共世界の創出;7 起死回生;8 自立と共生をデザインする;9 二十一世紀のユートピア共同体;巻末対話 新生・新しき村の独自性と現代性(日比野英次×前田速夫)
著者プロフィール
前田 速夫(マエダ ハヤオ)
民俗研究者。1944年、疎開先の福井県勝山生まれ。東京大学文学部英米文学科卒。68年新潮社入社。95年から2003年まで文芸誌「新潮」の編集長を務める。87年より白山信仰などの研究を目的に「白山の会」を結成。『余多歩き 菊池山哉の人と学問』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 速夫(マエダ ハヤオ)
民俗研究者。1944年、疎開先の福井県勝山生まれ。東京大学文学部英米文学科卒。68年新潮社入社。95年から2003年まで文芸誌「新潮」の編集長を務める。87年より白山信仰などの研究を目的に「白山の会」を結成。『余多歩き 菊池山哉の人と学問』で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
奇人変人はみだし者ものがたり
前田速夫/著
老年の読書/新潮選書
前田速夫/著
谷川健一と谷川雁 精神の空洞化に抗して
前田速夫/著
海人族の古代史
前田速夫/著
谷川健一 民俗のこころと思想/やまかわうみ別冊
谷川健一/〔著〕 前田速夫/編
海を渡った白山信仰
前田速夫/著
辺土歴程
前田速夫/著
白山信仰の謎と被差別部落
前田速夫/著
古典遊歴 見失われた異空間を尋ねて
前田速夫/著
私たちにとって、共同性とはいかなる意義があるのか。21世紀のコミュニティは、何を目指し、そのためにどう取り組めばいいのか。日本を、世界を、破滅から救う実践的な“思耕”と福音。
もくじ情報:1 「新しき村」百年目の彷…(続く)
私たちにとって、共同性とはいかなる意義があるのか。21世紀のコミュニティは、何を目指し、そのためにどう取り組めばいいのか。日本を、世界を、破滅から救う実践的な“思耕”と福音。
もくじ情報:1 「新しき村」百年目の彷徨;2 しのび寄る破局;3 変貌する首都圏;4 ローカルに考え、グローバルに行動する;5 自他共生・人類共生の場を求めて;6 公共世界の創出;7 起死回生;8 自立と共生をデザインする;9 二十一世紀のユートピア共同体;巻末対話 新生・新しき村の独自性と現代性(日比野英次×前田速夫)