ようこそ!
出版社名:日経BP日本経済新聞出版
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-296-11820-5
338P 21cm
日本人のための安全保障入門
兼原信克/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
昭和後期に完成された日本は揺らぎ、崩れ始めている。日本が、地球的規模で広がってきた自由主義社会を守り、グローバル・サウスに広げていくリーダーになるために今、問われるべきこととは―。領土問題から台湾有事、グローバル・サウスの動向まで元国家安全保障局次長が語る安全保障入門講義。
もくじ情報:第1章 日本の安全;第2章 価値観の外交の時代;第3章 グローバル・サウスと自由主義的国際秩序;第4章 安定と安全がもたらす国際社会の平和;第5章 対中大戦略の構築;第6章 台湾有事にどう備えるか;第7章 安保3文書と国家安全保障会議;第8章 新しい戦場;第9章 日本の領土問題と尖閣諸島;第10章 自由主義貿易…(続く
昭和後期に完成された日本は揺らぎ、崩れ始めている。日本が、地球的規模で広がってきた自由主義社会を守り、グローバル・サウスに広げていくリーダーになるために今、問われるべきこととは―。領土問題から台湾有事、グローバル・サウスの動向まで元国家安全保障局次長が語る安全保障入門講義。
もくじ情報:第1章 日本の安全;第2章 価値観の外交の時代;第3章 グローバル・サウスと自由主義的国際秩序;第4章 安定と安全がもたらす国際社会の平和;第5章 対中大戦略の構築;第6章 台湾有事にどう備えるか;第7章 安保3文書と国家安全保障会議;第8章 新しい戦場;第9章 日本の領土問題と尖閣諸島;第10章 自由主義貿易の未来と地政学;第11章 経済安全保障
著者プロフィール
兼原 信克(カネハラ ノブカツ)
同志社大学特別客員教授。笹川平和財団理事。元内閣官房副長官補、国家安全保障局次長。1959年山口県生まれ、80年外務公務員採用上級試験合格、81年東京大学法学部卒業、同年外務省入省、条約局法規課長、総合外交政策局企画課長、北米局日米安全保障条約課長、在アメリカ合衆国日本国大使館公使、総合外交政策局総務課長、外務省欧州局参事官、在大韓民国日本国大使館公使、内閣官房内閣情報調査室次長、外務省国際法局長などを経て、2012年内閣官房副長官補、14年内閣官房副長官補兼国家安全保障局次長、19年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兼原 信克(カネハラ ノブカツ)
同志社大学特別客員教授。笹川平和財団理事。元内閣官房副長官補、国家安全保障局次長。1959年山口県生まれ、80年外務公務員採用上級試験合格、81年東京大学法学部卒業、同年外務省入省、条約局法規課長、総合外交政策局企画課長、北米局日米安全保障条約課長、在アメリカ合衆国日本国大使館公使、総合外交政策局総務課長、外務省欧州局参事官、在大韓民国日本国大使館公使、内閣官房内閣情報調査室次長、外務省国際法局長などを経て、2012年内閣官房副長官補、14年内閣官房副長官補兼国家安全保障局次長、19年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本