ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
ホビー
>
鉄道
出版社名:イカロス出版
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-8022-1579-4
175P 21cm
鉄道「幻」巡礼
笹田昌宏/著
組合員価格 税込
2,090
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ヒグマが棲む森に伸びる幻の運炭鉄道 名羽線 冷や汗をかきながら到達した森の奥の壮大な橋梁;オホーツク沿岸に伸びる幻の縦貫鉄道 興浜線 元の牧草地へと巻き戻されていく無念の姿;日本一の赤字線から続く幻の横断鉄道 美幸線 トロッコ王国の途切れたレールのその先へ;知床の森に半壊で屹立する幻の大橋梁 根北線 苦難の工事の末に未成に終わったアーチ橋;夏には湖の底へと消える幻のアーチ橋 土幌線 鉄道の痕跡が少しずつ崩壊して消えてゆく;寂しい岬をぐるりと巡る幻の軍用鉄道 戸井線 荒波が押し寄せる灯台の下に続くアーチ橋;本州の最果てを目指した幻の重要鉄道 大間線 ホームに至る階段まで完成していた幻…(
続く
)
もくじ情報:ヒグマが棲む森に伸びる幻の運炭鉄道 名羽線 冷や汗をかきながら到達した森の奥の壮大な橋梁;オホーツク沿岸に伸びる幻の縦貫鉄道 興浜線 元の牧草地へと巻き戻されていく無念の姿;日本一の赤字線から続く幻の横断鉄道 美幸線 トロッコ王国の途切れたレールのその先へ;知床の森に半壊で屹立する幻の大橋梁 根北線 苦難の工事の末に未成に終わったアーチ橋;夏には湖の底へと消える幻のアーチ橋 土幌線 鉄道の痕跡が少しずつ崩壊して消えてゆく;寂しい岬をぐるりと巡る幻の軍用鉄道 戸井線 荒波が押し寄せる灯台の下に続くアーチ橋;本州の最果てを目指した幻の重要鉄道 大間線 ホームに至る階段まで完成していた幻の駅;カーブの先に貨車が停まる幻の貨物線 アウシュヴィッツ平和博物館 幹線鉄道級の頑丈なレールは展示用だった;観光資源として活かされ始めた幻の鉄道 長倉線 未開業に終わった遺構がついに日の目を見た;秩父直通列車が走るはずだった幻の用地 飯能短絡線 まだ実現の芽が残されている夢ある空き地;夢の島を縦断するはずだった幻の貨物線 南砂町線 幹線道路に沿って長く続く空き地は夢の跡;4線分のスペースが物語る幻の大環状線 東京山手急行電鉄 歴史の「もしも」は東京の街の真ん中にもある;越前と美濃の直結を意図した幻の縦貫線 越美線 ついに結ばれることはなかった北線と南線;電化まで計画されていた幻の高規格鉄道 中津川線 ライバルは中央自動車道とリニア新幹線;川面にポツンと橋脚が映る幻の縦貫鉄道 佐久間線 橋脚とそれに続く立派な築堤が寂しさを誘う;伊良湖岬へと繋がるはずだった幻の築堤 渥美線 のどかな半島に残る小さなコンクリート橋たち;姿はあっても乗降ができない幻のホーム 小野浦駅 高架のホームをすべての電車が通過してゆく;市街地に遺構群が残る壮大な幻の貨物線 南方貨物線 途切り途切れの高架橋はまるで転用の見本市;一度も列車は発着しなかった幻のホーム 住友大阪セメント伊吹工場専用線 線路まで敷かれた光景のすべてが「幻」;蒸気機関車を隠すはずだった幻の避難壕 蒸気機関車避難壕 掘削途中で放置された姿が戦時を物語る〔ほか〕
著者プロフィール
笹田 昌宏(ササダ マサヒロ)
1971年大阪府生まれ。医師、作家。第10回旅のノンフィクション大賞、第1回びわ湖チャレンジ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹田 昌宏(ササダ マサヒロ)
1971年大阪府生まれ。医師、作家。第10回旅のノンフィクション大賞、第1回びわ湖チャレンジ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
鉄道とご縁の神さま巡礼 パワースポット175か所を網羅
笹田昌宏/著
鉄道「謎」巡礼
笹田昌宏/著
鉄道「裏」巡礼 深層を知れば、真相が見えてくる!
笹田昌宏/著
走れ、トロッコ!輝け!錆レール 小さな車両が切り拓く大きな未来/イカロスMOOK
笹田昌宏/著
廃駅ミュージアム
笹田昌宏/著
よみがえる鉄道文化財 小さなアクションが守る大きな遺産/交通新聞社新書 079
笹田昌宏/著
1971年大阪府生まれ。医師、作家。第10回旅のノンフィクション大賞、第1回びわ湖チャレンジ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1971年大阪府生まれ。医師、作家。第10回旅のノンフィクション大賞、第1回びわ湖チャレンジ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)