ようこそ!
出版社名:三和書籍
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-86251-614-5
159P 21cm
誰ひとり取り残さない図書館サービス 多様なニーズに寄りそう8つの事例
野口武悟/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「視覚障害者等」だけじゃない図書館を利用したい人達の切実な声。手話でも情報が欲しい!認知症になっても安心して図書館に通いたい!病気でも本が読みたい!図書館が遠くて行けない!日本語以外の本も読みたい!
もくじ情報:序章 多様な読書ニーズとそれを支える図書館サービス;第1章 視覚障害者だけでなく「視覚障害者等」を意識した図書館サービス;第2章 手話と図書館;第3章 認知症の人への図書館サービス;第4章 外国にルーツのある人への図書館サービス;第5章 性的マイノリティと図書館;第6章 遠方の人にも図書館を身近に;第7章 いのちとくらしに直結した図書館;第8章 更生と社会復帰を支える図書館;終章 まと…(続く
「視覚障害者等」だけじゃない図書館を利用したい人達の切実な声。手話でも情報が欲しい!認知症になっても安心して図書館に通いたい!病気でも本が読みたい!図書館が遠くて行けない!日本語以外の本も読みたい!
もくじ情報:序章 多様な読書ニーズとそれを支える図書館サービス;第1章 視覚障害者だけでなく「視覚障害者等」を意識した図書館サービス;第2章 手話と図書館;第3章 認知症の人への図書館サービス;第4章 外国にルーツのある人への図書館サービス;第5章 性的マイノリティと図書館;第6章 遠方の人にも図書館を身近に;第7章 いのちとくらしに直結した図書館;第8章 更生と社会復帰を支える図書館;終章 まとめと展望
著者プロフィール
野口 武悟(ノグチ タケノリ)
専修大学文学部教授・障がい学生支援室長、放送大学客員教授。筑波大学大学院博士課程修了、博士(図書館情報学)。図書館情報学を専門とし、読書バリアフリー、障害者サービス、子どもの読書活動、電子図書館などを研究している。現在、(公社)全国学校図書館協議会理事長、文部科学省図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議委員、千代田区図書館評議会会長、新宿区子ども読書活動推進会議座長なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 武悟(ノグチ タケノリ)
専修大学文学部教授・障がい学生支援室長、放送大学客員教授。筑波大学大学院博士課程修了、博士(図書館情報学)。図書館情報学を専門とし、読書バリアフリー、障害者サービス、子どもの読書活動、電子図書館などを研究している。現在、(公社)全国学校図書館協議会理事長、文部科学省図書館・学校図書館の運営の充実に関する有識者会議委員、千代田区図書館評議会会長、新宿区子ども読書活動推進会議座長なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本