ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
企業法務
>
企業法務実務一般
出版社名:有斐閣
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-641-23352-2
697P 22cm
契約書作成の実務と書式 企業実務家視点の雛形とその解説
阿部・井窪・片山法律事務所/編
組合員価格 税込
4,950
円
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:実務上需要の多い契約類型について 雛形を示すとともに各条項の法律的意味を解説し 修正する場合の望ましい条項案を示す。旧版の新旧条文併記から現行民法を基準にした記述への切り替えを行い 新たにAI関連契約と電子署名等に関する項目等を追加した。
どう守り、どう攻めるか?実務上需要の多い契約類型について即利用可能な雛形を示し、なぜその条項が望ましいか、前提状況が異なる場合はどのように修正すべきか解説する。現場の疑問に徹底して答え、契約書の作成を正しく・効率的に進めるための知識と技術を示す。―豊かな実務経験に裏打ちされた、契約書作成の手引き、決定版。
もくじ情報:第1章 契約実務総論;第2章 …(
続く
)
内容紹介:実務上需要の多い契約類型について 雛形を示すとともに各条項の法律的意味を解説し 修正する場合の望ましい条項案を示す。旧版の新旧条文併記から現行民法を基準にした記述への切り替えを行い 新たにAI関連契約と電子署名等に関する項目等を追加した。
どう守り、どう攻めるか?実務上需要の多い契約類型について即利用可能な雛形を示し、なぜその条項が望ましいか、前提状況が異なる場合はどのように修正すべきか解説する。現場の疑問に徹底して答え、契約書の作成を正しく・効率的に進めるための知識と技術を示す。―豊かな実務経験に裏打ちされた、契約書作成の手引き、決定版。
もくじ情報:第1章 契約実務総論;第2章 債権法の改正について;第3章 売買契約;第4章 賃貸借契約;第5章 業務委託契約;第6章 譲渡担保契約;第7章 M&A契約;第8章 販売提携に関する契約(販売店契約・代理店契約);第9章 合弁契約;第10章 AI開発契約;第11章 ソフトウェア開発契約;第12章 知的財産に関する契約;第13章 秘密保持契約;第14章 基本合意書;第15章 各契約に共通する条項;第16章 定型約款;第17章 協議を行う旨の合意による時効の完成猶予
同じ著者名で検索した本
商標実務入門 ブランド戦略から権利行使まで
片山英二/監修 阿部・井窪・片山法律事務所/編
企業における裁判に負けないための契約条項の実務
阿部・井窪・片山法律事務所/編著
内部通報・内部告発対応実務マニュアル リスク管理体制の構築と人事労務対応策Q&A/リスク管理実務マニュアルシリーズ
阿部・井窪・片山法律事務所/編 石嵜・山中総合法律事務所/編
法務リスク・コンプライアンスリスク管理実務マニュアル 基礎から緊急対応までの実務と書式/リスク管理実務マニュアルシリーズ
阿部・井窪・片山法律事務所/編
内部通報・内部告発対応実務マニュアル リスク管理体制の構築と人事労務対応策Q&A/リスク管理実務マニュアルシリーズ
阿部・井窪・片山法律事務所/編 石嵜・山中総合法律事務所/編
会社法書式集
阿部・井窪・片山法律事務所/編
商標実務入門 ブランド戦略から権利行使まで
片山英二/監修 阿部・井窪・片山法律事務所/編
コンパクト解説会社法 1/株主総会
法務リスク・コンプライアンスリスク管理実務マニュアル 基礎から緊急対応までの実務と書式
阿部・井窪・片山法律事務所/編
どう守り、どう攻めるか?実務上需要の多い契約類型について即利用可能な雛形を示し、なぜその条項が望ましいか、前提状況が異なる場合はどのように修正すべきか解説する。現場の疑問に徹底して答え、契約書の作成を正しく・効率的に進めるための知識と技術を示す。―豊かな実務経験に裏打ちされた、契約書作成の手引き、決定版。
もくじ情報:第1章 契約実務総論;第2章 …(続く)
どう守り、どう攻めるか?実務上需要の多い契約類型について即利用可能な雛形を示し、なぜその条項が望ましいか、前提状況が異なる場合はどのように修正すべきか解説する。現場の疑問に徹底して答え、契約書の作成を正しく・効率的に進めるための知識と技術を示す。―豊かな実務経験に裏打ちされた、契約書作成の手引き、決定版。
もくじ情報:第1章 契約実務総論;第2章 債権法の改正について;第3章 売買契約;第4章 賃貸借契約;第5章 業務委託契約;第6章 譲渡担保契約;第7章 M&A契約;第8章 販売提携に関する契約(販売店契約・代理店契約);第9章 合弁契約;第10章 AI開発契約;第11章 ソフトウェア開発契約;第12章 知的財産に関する契約;第13章 秘密保持契約;第14章 基本合意書;第15章 各契約に共通する条項;第16章 定型約款;第17章 協議を行う旨の合意による時効の完成猶予