ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
ビジネス教養一般
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-478-12196-2
353P 21cm
かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら
吉田麻子/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:もし光源氏がドラッカーのマネジメントを実践したら、源氏物語の世界はどうなる!?平安時代×ドラッカーの異色のビジネス小説!
ドラッカー読書会を主宰する東堂久志はある夜、泥酔して意識を失うように眠った。そして目を覚ましたとき、そこは源氏物語の世界だった!世にも美しい光源氏と出会った東堂は、ひょんなことから邸の者たちを巻き込んで「平安時代版ドラッカー読書会」を行うことに。そんな中、光源氏に迫る危機。彼は言う。「今こそ、ここにいる皆と、光源氏の“まねじめんと”をしてみよう」はたして、ドラッカーのマネジメントは時代を超えて通用するのか!?
もくじ情報:プロローグ―いづれのおほんときにか;第一章…(
続く
)
内容紹介:もし光源氏がドラッカーのマネジメントを実践したら、源氏物語の世界はどうなる!?平安時代×ドラッカーの異色のビジネス小説!
ドラッカー読書会を主宰する東堂久志はある夜、泥酔して意識を失うように眠った。そして目を覚ましたとき、そこは源氏物語の世界だった!世にも美しい光源氏と出会った東堂は、ひょんなことから邸の者たちを巻き込んで「平安時代版ドラッカー読書会」を行うことに。そんな中、光源氏に迫る危機。彼は言う。「今こそ、ここにいる皆と、光源氏の“まねじめんと”をしてみよう」はたして、ドラッカーのマネジメントは時代を超えて通用するのか!?
もくじ情報:プロローグ―いづれのおほんときにか;第一章 夕風―ささやかな読書会;第二章 雨夜―光源氏とセレナーデ;第三章 濃き紫―バブルから来た女君;第四章 草子―侍女見習いたちの強み;第五章 雷鳴―はずれた音色;第六章 十六夜―裏切ることなど;第七章 松籟―本当の気持ちを;第八章 ぬばたまの―予期せぬ崩壊;第九章 竜胆―光源氏のマネジメント;第十章 天満月―この憂き世をきっと;エピローグ―すぐれて時めき給ふありけり
著者プロフィール
吉田 麻子(ヨシダ アサコ)
1970年、北海道函館市生まれ。株式会社カラーディア代表。色彩講師・作家。2006年、佐藤等氏が主宰するナレッジプラザにてドラッカーの著書と出合い、以来各地で読書会を実施。2007年に起業し、全国で講座を開いたり講演を行ったりしている。色彩の学びを通して、平安時代の人々の色彩感性に宿る繊細な美意識に引かれ、2014年より読書会「カラーリストと読む源氏物語」を主宰。現在はオンラインサロン「志喜彩会」を運営し、「どの色も、人生の宝石」をテーマに、メルマガ「前略、色彩の港町から」を毎週金曜に配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 麻子(ヨシダ アサコ)
1970年、北海道函館市生まれ。株式会社カラーディア代表。色彩講師・作家。2006年、佐藤等氏が主宰するナレッジプラザにてドラッカーの著書と出合い、以来各地で読書会を実施。2007年に起業し、全国で講座を開いたり講演を行ったりしている。色彩の学びを通して、平安時代の人々の色彩感性に宿る繊細な美意識に引かれ、2014年より読書会「カラーリストと読む源氏物語」を主宰。現在はオンラインサロン「志喜彩会」を運営し、「どの色も、人生の宝石」をテーマに、メルマガ「前略、色彩の港町から」を毎週金曜に配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ごくごく飲みほすだしの本 手軽なのに本格的!
吉田麻子/著
料理のプロにこっそり教わるごちそう煮たまご 簡単!絶品!毎日食べても飽きない!
源川暢子/著 吉田麻子/料理監修
虹の魔法のものがたり
吉田麻子/著
人生を変えるドラッカー 小説でわかる名著『経営者の条件』 自分をマネジメントする究極の方法
吉田麻子/著
知の共鳴 平田篤胤をめぐる書物の社会史
吉田麻子/著
映画表現の教科書 名シーンに学ぶ決定的テクニック100
ジェニファー・ヴァン・シル/著 吉田俊太郎/訳 中川麻子/編集協力
実践する色彩学
吉田麻子/著
日本料理吉田麻子料理教室
吉田麻子/著
7色のすごいチカラ! カラーでチェック!カラーで実践!自己実現のための
吉田麻子/著
ドラッカー読書会を主宰する東堂久志はある夜、泥酔して意識を失うように眠った。そして目を覚ましたとき、そこは源氏物語の世界だった!世にも美しい光源氏と出会った東堂は、ひょんなことから邸の者たちを巻き込んで「平安時代版ドラッカー読書会」を行うことに。そんな中、光源氏に迫る危機。彼は言う。「今こそ、ここにいる皆と、光源氏の“まねじめんと”をしてみよう」はたして、ドラッカーのマネジメントは時代を超えて通用するのか!?
もくじ情報:プロローグ―いづれのおほんときにか;第一章…(続く)
ドラッカー読書会を主宰する東堂久志はある夜、泥酔して意識を失うように眠った。そして目を覚ましたとき、そこは源氏物語の世界だった!世にも美しい光源氏と出会った東堂は、ひょんなことから邸の者たちを巻き込んで「平安時代版ドラッカー読書会」を行うことに。そんな中、光源氏に迫る危機。彼は言う。「今こそ、ここにいる皆と、光源氏の“まねじめんと”をしてみよう」はたして、ドラッカーのマネジメントは時代を超えて通用するのか!?
もくじ情報:プロローグ―いづれのおほんときにか;第一章 夕風―ささやかな読書会;第二章 雨夜―光源氏とセレナーデ;第三章 濃き紫―バブルから来た女君;第四章 草子―侍女見習いたちの強み;第五章 雷鳴―はずれた音色;第六章 十六夜―裏切ることなど;第七章 松籟―本当の気持ちを;第八章 ぬばたまの―予期せぬ崩壊;第九章 竜胆―光源氏のマネジメント;第十章 天満月―この憂き世をきっと;エピローグ―すぐれて時めき給ふありけり