ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
集英社文庫
出版社名:集英社
出版年月:2004年5月
ISBN:978-4-08-747701-6
278P 16cm
100万回のコンチクショー/集英社文庫
野口健/著
組合員価格 税込
528
円
(通常価格 税込 586円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:怒りは僕の原点だ。冒険家・野口健の挑戦!’99年当時、世界7大陸最高峰最年少登頂記録を樹立し、エベレスト清掃登山、環境問題と新たな挑戦を続けている著者。行動の原点は「怒り」だった。その軌跡と熱いメッセージ!
「日本の経済は一流だが、マナーは三流だな」世界最高峰エベレスト、標高6600メートルのベースキャンプに散乱する日本隊のゴミを前に、海外の登山家から浴びせられた一言。コンチクショー!必ずこのゴミの山をきれいに掃除してやるぞ―怒りが僕の原点だ。4年間で約8トンのゴミを回収したエベレスト清掃活動や、富士山清掃登山など、環境問題に真っ向から立ち向かう著者の闘いの日々。
もくじ情報:第1章…(
続く
)
内容紹介:怒りは僕の原点だ。冒険家・野口健の挑戦!’99年当時、世界7大陸最高峰最年少登頂記録を樹立し、エベレスト清掃登山、環境問題と新たな挑戦を続けている著者。行動の原点は「怒り」だった。その軌跡と熱いメッセージ!
「日本の経済は一流だが、マナーは三流だな」世界最高峰エベレスト、標高6600メートルのベースキャンプに散乱する日本隊のゴミを前に、海外の登山家から浴びせられた一言。コンチクショー!必ずこのゴミの山をきれいに掃除してやるぞ―怒りが僕の原点だ。4年間で約8トンのゴミを回収したエベレスト清掃活動や、富士山清掃登山など、環境問題に真っ向から立ち向かう著者の闘いの日々。
もくじ情報:第1章 冒険の意味(「日本人のマナーは三流」にコンチクショー;「ゴミ問題は隠せ」にプツンとキレた ほか);第2章 少年時代(初めてのコンチクショー;母と父の因縁 ほか);第3章 迷い道(植村直己との出会い;自分をアピールするための「山」だった ほか);第4章 家族の仕事(タブーに挑戦すると、僕はイキイキする;日本の子どもたちには表情がない ほか);第5章 タブーへの挑戦(環境を学びたい。しかし、学校がない;富士山の清掃がいよいよ始まった ほか)
著者プロフィール
野口 健(ノグチ ケン)
1973年アメリカ生。植村直己の著書に感銘を受け、十六歳で登山を始める。99年のエベレスト登頂で七大陸最高峰最年少登頂記録を達成。エベレストや富士山の清掃登山など環境問題にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 健(ノグチ ケン)
1973年アメリカ生。植村直己の著書に感銘を受け、十六歳で登山を始める。99年のエベレスト登頂で七大陸最高峰最年少登頂記録を達成。エベレストや富士山の清掃登山など環境問題にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
父子(おやこ)で考えた「自分の道」の見つけ方 「正解」を選ぶのではなく、選んだ道を「正解」にすればいい!
野口絵子/著 野口健/著
雨は五分後にやんで/ネコノス文庫 ア1-3 異人と同人 2
浅生鴨/編 浅生鴨/著 今泉力哉/著 岡本真帆/著 小野美由紀/著 河野虎太郎/著 古賀史健/著 ゴトウマサフミ/著 今野良介/著 スイスイ/著 高島泰/著 高橋久美子/著 ちえむ/著 永田泰大/著 野口桃花/著 幡野広志/著 山下哲/著 山田英季/著 山本隆博/著 よなかくん/著
登り続ける、ということ。 山を登る 学校を建てる 災害とたたかう/ヒューマンノンフィクション
野口健/著
世界遺産にされて富士山は泣いている/PHP新書 934
野口健/著
薬科微生物学
加藤文男/編 西川朱実/編 池田玲子/著 井上義雄/著 加藤文男/著 笹津備規/著 杉田隆/著 竹内勤/著 西川朱実/著 野口雅久/著 三木健良/著 宮道慎二/著 山本友子/著 渡部一仁/著
あきらめないこと、それが冒険だ エベレストに登るのも冒険、ゴミ拾いも冒険!/ヒューマン・ノンフィクション
野口健/著
落ちこぼれてエベレスト/集英社文庫
野口健/著
「日本の経済は一流だが、マナーは三流だな」世界最高峰エベレスト、標高6600メートルのベースキャンプに散乱する日本隊のゴミを前に、海外の登山家から浴びせられた一言。コンチクショー!必ずこのゴミの山をきれいに掃除してやるぞ―怒りが僕の原点だ。4年間で約8トンのゴミを回収したエベレスト清掃活動や、富士山清掃登山など、環境問題に真っ向から立ち向かう著者の闘いの日々。
もくじ情報:第1章…(続く)
「日本の経済は一流だが、マナーは三流だな」世界最高峰エベレスト、標高6600メートルのベースキャンプに散乱する日本隊のゴミを前に、海外の登山家から浴びせられた一言。コンチクショー!必ずこのゴミの山をきれいに掃除してやるぞ―怒りが僕の原点だ。4年間で約8トンのゴミを回収したエベレスト清掃活動や、富士山清掃登山など、環境問題に真っ向から立ち向かう著者の闘いの日々。
もくじ情報:第1章 冒険の意味(「日本人のマナーは三流」にコンチクショー;「ゴミ問題は隠せ」にプツンとキレた ほか);第2章 少年時代(初めてのコンチクショー;母と父の因縁 ほか);第3章 迷い道(植村直己との出会い;自分をアピールするための「山」だった ほか);第4章 家族の仕事(タブーに挑戦すると、僕はイキイキする;日本の子どもたちには表情がない ほか);第5章 タブーへの挑戦(環境を学びたい。しかし、学校がない;富士山の清掃がいよいよ始まった ほか)