ようこそ!
出版社名:淡交社
出版年月:2008年5月
ISBN:978-4-473-03491-5
142P 21cm
古寺巡礼京都 21/金閣寺/古寺巡礼 京都  21 新版
梅原猛/監修/有馬頼底/著 梅原猛/著 梅原猛/監修
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
北山文化の象徴、金閣寺は正式には鹿苑寺といい、足利義満が造営したのにはじまる。墨蹟・絵画・豊富な茶道具の文化財も紹介。
北山文化の象徴、金閣寺は正式には鹿苑寺といい、足利義満が造営したのにはじまる。墨蹟・絵画・豊富な茶道具の文化財も紹介。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:巻頭エッセイ 華麗なる権力と美の寺;現代へのメッセージ 北山鹿苑寺;金閣寺の歴史;会所の文化―「北山の時分」;金閣寺文学散歩;金閣寺庭園の栄光と謎;金閣;鹿苑寺の文化財
もくじ情報:巻頭エッセイ 華麗なる権力と美の寺;現代へのメッセージ 北山鹿苑寺;金閣寺の歴史;会所の文化―「北山の時分」;金閣寺文学散歩;金閣寺庭園の栄光と謎;金閣;鹿苑寺の文化財
著者プロフィール
有馬 頼底(アリマ ライテイ)
1933年、東京都生まれ。臨済宗相國寺派管長、大本山相國寺・鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)住職、承天閣美術館館長、京都仏教会理事長。学習院初等科中退後の1941年、大分県日田市の岳林寺にて得度。1955年、相國僧堂に掛錫。大津櫪堂老師に師事。1995年、臨済宗相國寺派管長、相國寺・鹿苑寺・慈照寺住職に就任
有馬 頼底(アリマ ライテイ)
1933年、東京都生まれ。臨済宗相國寺派管長、大本山相國寺・鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)住職、承天閣美術館館長、京都仏教会理事長。学習院初等科中退後の1941年、大分県日田市の岳林寺にて得度。1955年、相國僧堂に掛錫。大津櫪堂老師に師事。1995年、臨済宗相國寺派管長、相國寺・鹿苑寺・慈照寺住職に就任

同じ著者名で検索した本