ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
歴史
>
学陽書房(人物・教養)
出版社名:学陽書房
出版年月:2009年10月
ISBN:978-4-313-75252-8
391P 15cm
中岡慎太郎 下/人物文庫 ほ1-3
堀和久/著
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「死んでなるものか。わしは先に逝った多くの同志の分までも働かにゃならんのじゃ」多くの同志の死や内戦を体験し、維新回天のためには、長州、薩摩、土佐などの雄藩連合の必要性を痛感した慎太郎は、ぶれない信念と圧倒的な行動力で坂本龍馬と共に薩長同盟を成立させる。新しい夜明けはそこまできていた…。異国の蹂躙から日本を守り、近代の扉を開いた傑物の生涯を描く傑作長編小説。
「死んでなるものか。わしは先に逝った多くの同志の分までも働かにゃならんのじゃ」多くの同志の死や内戦を体験し、維新回天のためには、長州、薩摩、土佐などの雄藩連合の必要性を痛感した慎太郎は、ぶれない信念と圧倒的な行動力で坂本龍馬と共に薩長同盟を成立させる。新しい夜明けはそこまできていた…。異国の蹂躙から日本を守り、近代の扉を開いた傑物の生涯を描く傑作長編小説。
著者プロフィール
堀 和久(ホリ カズヒサ)
1931年福岡県北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科中退。浅草フランス座の宣伝部員、シナリオライター、映像ディレクター等を経て、昭和52年、歴史小説『享保貢象始末』でオール読物新人賞、平成6年、『長い道程』で中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 和久(ホリ カズヒサ)
1931年福岡県北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科中退。浅草フランス座の宣伝部員、シナリオライター、映像ディレクター等を経て、昭和52年、歴史小説『享保貢象始末』でオール読物新人賞、平成6年、『長い道程』で中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
軍師は死なず/実業之日本社文庫 ん2-3
新田次郎/著 津本陽/著 山田風太郎/著 松本清張/著 堀和久/著 坂口安吾/著 吉川英治/著 西村京太郎/著 柴田錬三郎/著 池波正太郎/著
維新 岩倉具視外伝
堀和久/著
中岡慎太郎 上/人物文庫 ほ1-2
堀和久/著
長い道程 上/大活字本シリーズ
堀和久/著
長い道程 下/大活字本シリーズ
堀和久/著
1931年福岡県北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科中退。浅草フランス座の宣伝部員、シナリオライター、映像ディレクター等を経て、昭和52年、歴史小説『享保貢象始末』でオール読物新人賞、平成6年、『長い道程』で中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1931年福岡県北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科中退。浅草フランス座の宣伝部員、シナリオライター、映像ディレクター等を経て、昭和52年、歴史小説『享保貢象始末』でオール読物新人賞、平成6年、『長い道程』で中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)