ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史一般
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2009年12月
ISBN:978-4-642-06415-6
235,15P 20cm
史跡で読む日本の歴史 7/戦国の時代/史跡で読む日本の歴史 7
小島 道裕 編/小島道裕/編
組合員価格 税込
2,772
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
戦国大名の拠点=城はどのように発達したのか。続々誕生する都市、産業の発展、室町文化。日本の転換点となる時代の史跡を読み解く。
戦国大名の拠点=城はどのように発達したのか。続々誕生する都市、産業の発展、室町文化。日本の転換点となる時代の史跡を読み解く。
内容紹介・もくじなど
戦国大名の拠点や決戦の場につくられる城はどのように発達したのか。城下町・寺内町など続々と誕生する都市、窯業や鉱業の発展、庭園に代表される室町文化。日本の転換点となる時代の史跡を多角的な視点で読み解く。
もくじ情報:1 城館(国人館と守護所;室町の城・戦国の城;東国の城館;古戦場―賎ヶ岳の戦いと小牧・長久手の戦い;山城の調査);2 都市(城下町の発達;港町・寺内町など;京都と室町期の庭園);3 生産(窯業;鉱業―黒川金山・石見銀山)
戦国大名の拠点や決戦の場につくられる城はどのように発達したのか。城下町・寺内町など続々と誕生する都市、窯業や鉱業の発展、庭園に代表される室町文化。日本の転換点となる時代の史跡を多角的な視点で読み解く。
もくじ情報:1 城館(国人館と守護所;室町の城・戦国の城;東国の城館;古戦場―賎ヶ岳の戦いと小牧・長久手の戦い;山城の調査);2 都市(城下町の発達;港町・寺内町など;京都と室町期の庭園);3 生産(窯業;鉱業―黒川金山・石見銀山)
著者プロフィール
小島 道裕(コジマ ミチヒロ)
1956年横浜市生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程単位取得。博士(文学)。現在、国立歴史民俗博物館/総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 道裕(コジマ ミチヒロ)
1956年横浜市生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程単位取得。博士(文学)。現在、国立歴史民俗博物館/総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
【予約】
魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフ(8) 【バンブーコミックス 異世界BC】
伏/企画・原案 小島紗 そよき
幕間は孤独と対話する時間、そして自分軸で生きるきっかけをくれる
小島希美/著
0~2歳の発達お悩みQ&A 運動発達の専門家がわかりやすく答えます!
小島賢司/著
トランスジェンダー、クィア、アライ、仲間たちの声
小島あゆみ/著
基礎から学ぶ認知心理学 人間の認識の不思議/有斐閣ストゥディア
服部雅史/著 小島治幸/著 北神慎司/著
明治維新と日露戦争の闇 英国は長州藩の討幕派を支援して地獄の対露代理戦争へ誘導した?
小島伊織/著
あくびなかまとはらっぱで
小島敬太/作 鬼頭祈/絵
ADHDの僕が苦手とされる事務にとことん向き合ってみた。
小鳥遊/著
企業競争力を高めるための生成AIの教科書 Generative AI×INNOVATION
小島舞子/著
配位子場理論 錯体物性科学への応用
小島憲道/著 渡邉直寛/著
「月次祭礼図屏風」の復元と研究 よみがえる室町京都のかがやき
岩永てるみ/編 阪野智啓/編 高岸輝/編 小島道裕/編
古文書の様式と国際比較
小島道裕/編 田中大喜/編 荒木和憲/編 国立歴史民俗博物館/監修
鍬形 斎画近世職人尽絵詞 江戸の職人と風俗を読み解く
大高洋司/編 小島道裕/編 大久保純一/編
天下統一と城/歴博フォーラム
千田嘉博/編 小島道裕/編
もくじ情報:1 城館(国人館と守護所;室町の城・戦国の城;東国の城館;古戦場―賎ヶ岳の戦いと小牧・長久手の戦い;山城の調査);2 都市(城下町の発達;港町・寺内町など;京都と室町期の庭園);3 生産(窯業;鉱業―黒川金山・石見銀山)
もくじ情報:1 城館(国人館と守護所;室町の城・戦国の城;東国の城館;古戦場―賎ヶ岳の戦いと小牧・長久手の戦い;山城の調査);2 都市(城下町の発達;港町・寺内町など;京都と室町期の庭園);3 生産(窯業;鉱業―黒川金山・石見銀山)
1956年横浜市生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程単位取得。博士(文学)。現在、国立歴史民俗博物館/総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1956年横浜市生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程単位取得。博士(文学)。現在、国立歴史民俗博物館/総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)