ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-18-078335-9
99P 26cm
子どもたちの対話が激変する「質問力」アップワーク 高学年
村松賢一/編著 波多江誠/編著 福島崇宏/編著
組合員価格 税込 1,940
(通常価格 税込 2,156円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 一からわかる高学年質問力育成の方略(質問力を意識すると国語の授業が変わる―子どもがイキイキと話す・聞く授業;子どもに身につけさせたい質問力とは ほか);2 5年生の「質問力」アップワーク&活用アイデア(はじめて友だちのことがわかった!―友だちを深く知る7つの質問;質問で照らし出す車の現在と未来―車博士に聞いてみよう 夢の自動車 ほか);3 6年生の「質問力」アップワーク&活用アイデア(ビンゴゲームが2倍楽しくなる―連想ビンゴ;質問でちがいをはっきりさせる―イラスト当てゲーム ほか);4 質問力を高める実践事例(インタビューで読み深める―「大造じいさんとガン」(5年生);質問を生…(続く
もくじ情報:1 一からわかる高学年質問力育成の方略(質問力を意識すると国語の授業が変わる―子どもがイキイキと話す・聞く授業;子どもに身につけさせたい質問力とは ほか);2 5年生の「質問力」アップワーク&活用アイデア(はじめて友だちのことがわかった!―友だちを深く知る7つの質問;質問で照らし出す車の現在と未来―車博士に聞いてみよう 夢の自動車 ほか);3 6年生の「質問力」アップワーク&活用アイデア(ビンゴゲームが2倍楽しくなる―連想ビンゴ;質問でちがいをはっきりさせる―イラスト当てゲーム ほか);4 質問力を高める実践事例(インタビューで読み深める―「大造じいさんとガン」(5年生);質問を生かすディベート学習―三角討論の試み「インスタント食品と私たちの生活」(5年生))
著者プロフィール
村松 賢一(ムラマツ ケンイチ)
1941年、神奈川県に生まれる。一橋大学卒業。NHKアナウンサー、お茶水女子大学教授をへて、2003年よりスピーチコミュニケーション教育研究所を主宰。現在は、「児童・生徒のコミュニケーション能力育成」をテーマに、全国の小・中学校で「話すこと・聞くこと」の授業作りのアドバイザーを務める傍ら、日本教育大学院大学で教員養成にも携わっている。小中学校の国語教科書編集委員。NHK高校講座「国語表現1」講師
村松 賢一(ムラマツ ケンイチ)
1941年、神奈川県に生まれる。一橋大学卒業。NHKアナウンサー、お茶水女子大学教授をへて、2003年よりスピーチコミュニケーション教育研究所を主宰。現在は、「児童・生徒のコミュニケーション能力育成」をテーマに、全国の小・中学校で「話すこと・聞くこと」の授業作りのアドバイザーを務める傍ら、日本教育大学院大学で教員養成にも携わっている。小中学校の国語教科書編集委員。NHK高校講座「国語表現1」講師

同じ著者名で検索した本