ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
哲学・思想一般
出版社名:NTT出版
出版年月:2011年12月
ISBN:978-4-7571-4225-1
255P 20cm
失われた二〇世紀 上
トニー・ジャット/著 河野真太郎/〔ほか〕訳
組合員価格 税込
2,772
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
思想の役割と知識人の責任とは。アーサー・ケストラーからエドワード・サイードまで知識人を通してマルクス主義・ファシズムなどの20世紀的課題を再検討する。
もくじ情報:序 わたしたちが失った世界;第1部 闇の奥(典型的知識人アーサー・ケストラー;プリーモ・レーヴィにかんする基本的事実;マネス・シュペルバーのユダヤ的ヨーロッパ;ハンナ・アーレントと悪);第2部 知識人の関与―その政治学(アルベール・カミュ―「フランスで最高の男」;空虚な伽藍―アルチュセールの「マルクス主義」;エリック・ホブズボームと共産主義というロマンス;さらば古きものよ?―レシェク・コワコフスキとマルクス主義の遺産;「哲人教皇」―…(
続く
)
思想の役割と知識人の責任とは。アーサー・ケストラーからエドワード・サイードまで知識人を通してマルクス主義・ファシズムなどの20世紀的課題を再検討する。
もくじ情報:序 わたしたちが失った世界;第1部 闇の奥(典型的知識人アーサー・ケストラー;プリーモ・レーヴィにかんする基本的事実;マネス・シュペルバーのユダヤ的ヨーロッパ;ハンナ・アーレントと悪);第2部 知識人の関与―その政治学(アルベール・カミュ―「フランスで最高の男」;空虚な伽藍―アルチュセールの「マルクス主義」;エリック・ホブズボームと共産主義というロマンス;さらば古きものよ?―レシェク・コワコフスキとマルクス主義の遺産;「哲人教皇」―ヨハネ・パウロ二世と現代世界;エドワード・サイード―根なし草のコスモポリタン)
著者プロフィール
ジャット,トニー(ジャット,トニー)
1948‐2010。ロンドンに、ユダヤ人の両親のもとに生まれる。高校・大学時代には左派シオニストとして夏休みをイスラエルのキブツで過ごすなどするが、第三次中東戦争をきっかけに幻滅。ケンブリッジ大学キングズ・コレッジとパリ高等師範学校に学び、オクスフォード大学セント・アン・コレッジで教鞭をとった後、1987年からニューヨーク大学のヨーロッパ研究教授として迎えられる。専門はヨーロッパ現代史。2009年に、イギリス政治に関する著作の、生涯の功績を称えられてオーウェル賞を受賞
ジャット,トニー(ジャット,トニー)
1948‐2010。ロンドンに、ユダヤ人の両親のもとに生まれる。高校・大学時代には左派シオニストとして夏休みをイスラエルのキブツで過ごすなどするが、第三次中東戦争をきっかけに幻滅。ケンブリッジ大学キングズ・コレッジとパリ高等師範学校に学び、オクスフォード大学セント・アン・コレッジで教鞭をとった後、1987年からニューヨーク大学のヨーロッパ研究教授として迎えられる。専門はヨーロッパ現代史。2009年に、イギリス政治に関する著作の、生涯の功績を称えられてオーウェル賞を受賞
同じ著者名で検索した本
真実が揺らぐ時 ベルリンの壁崩壊から9.11まで
トニー・ジャット/著 ジェニファー・ホーマンズ/編 河野真太郎/訳 西亮太/訳 星野真志/訳 田尻歩/訳
20世紀を考える
トニー・ジャット/〔著〕 ティモシー・スナイダー/聞き手 河野真太郎/訳
記憶の山荘■私の戦後史
トニー・ジャット/〔著〕 森夏樹/訳
ヨーロッパ戦後史 下/1971-2005
トニー・ジャット/〔著〕
ヨーロッパ戦後史 上/1945-1971
トニー・ジャット/〔著〕
もくじ情報:序 わたしたちが失った世界;第1部 闇の奥(典型的知識人アーサー・ケストラー;プリーモ・レーヴィにかんする基本的事実;マネス・シュペルバーのユダヤ的ヨーロッパ;ハンナ・アーレントと悪);第2部 知識人の関与―その政治学(アルベール・カミュ―「フランスで最高の男」;空虚な伽藍―アルチュセールの「マルクス主義」;エリック・ホブズボームと共産主義というロマンス;さらば古きものよ?―レシェク・コワコフスキとマルクス主義の遺産;「哲人教皇」―…(続く)
もくじ情報:序 わたしたちが失った世界;第1部 闇の奥(典型的知識人アーサー・ケストラー;プリーモ・レーヴィにかんする基本的事実;マネス・シュペルバーのユダヤ的ヨーロッパ;ハンナ・アーレントと悪);第2部 知識人の関与―その政治学(アルベール・カミュ―「フランスで最高の男」;空虚な伽藍―アルチュセールの「マルクス主義」;エリック・ホブズボームと共産主義というロマンス;さらば古きものよ?―レシェク・コワコフスキとマルクス主義の遺産;「哲人教皇」―ヨハネ・パウロ二世と現代世界;エドワード・サイード―根なし草のコスモポリタン)