ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
海外社会事情
出版社名:水曜社
出版年月:2012年2月
ISBN:978-4-88065-275-7
247P 19cm
アメリカの消失 ハイウェイよ、再び
宮脇俊文/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「ハイウェイ」をキーワードにたどる異色の米国文化論。ソロー、フィッツジェラルド、サリンジャー、ホッパー、オキーフ、スプリングスティーン、イーグルス…小説の数行、絵の断片、一フレーズの曲。一見バラバラに存在しているかに見えるものが、アメリカの過去、現在、未来を紡ぎ出す。文学、文化、映画、音楽、美術、宗教などの幅広いジャンルから縦横無尽に照射したアメリカへの哀惜とオマージュ。
もくじ情報:第1章 アメリカの光と影;第2章 スモールタウンのアメリカ;第3章 ジャズ・エイジのアメリカ;第4章 ハート・オブ・ゴールド;第5章 アメリカのリズム;第6章 ベトナム戦争とアメリカの疲弊;第7章 光と影の融合に…(
続く
)
「ハイウェイ」をキーワードにたどる異色の米国文化論。ソロー、フィッツジェラルド、サリンジャー、ホッパー、オキーフ、スプリングスティーン、イーグルス…小説の数行、絵の断片、一フレーズの曲。一見バラバラに存在しているかに見えるものが、アメリカの過去、現在、未来を紡ぎ出す。文学、文化、映画、音楽、美術、宗教などの幅広いジャンルから縦横無尽に照射したアメリカへの哀惜とオマージュ。
もくじ情報:第1章 アメリカの光と影;第2章 スモールタウンのアメリカ;第3章 ジャズ・エイジのアメリカ;第4章 ハート・オブ・ゴールド;第5章 アメリカのリズム;第6章 ベトナム戦争とアメリカの疲弊;第7章 光と影の融合に向けて
著者プロフィール
宮脇 俊文(ミヤワキ トシフミ)
成蹊大学教授(アメリカ文学)。1953年神戸市生まれ。上智大学文学部英文科卒、同大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮脇 俊文(ミヤワキ トシフミ)
成蹊大学教授(アメリカ文学)。1953年神戸市生まれ。上智大学文学部英文科卒、同大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
アメリカの残照 ものまね鳥は死んだか?
宮脇俊文/著
ジャズ・エイジは終わらない 『夜はやさし』の世界
宮脇俊文/著
村上春樹を、心で聴く 奇跡のような偶然を求めて
宮脇俊文/著
村上春樹ワンダーランド
宮脇俊文/著
アメリカの嘆き 米文学史の中のピューリタニズム
秋山健/監修 宮脇俊文/編著 高野一良/編著 八木敏雄/〔ほか著〕
もくじ情報:第1章 アメリカの光と影;第2章 スモールタウンのアメリカ;第3章 ジャズ・エイジのアメリカ;第4章 ハート・オブ・ゴールド;第5章 アメリカのリズム;第6章 ベトナム戦争とアメリカの疲弊;第7章 光と影の融合に…(続く)
もくじ情報:第1章 アメリカの光と影;第2章 スモールタウンのアメリカ;第3章 ジャズ・エイジのアメリカ;第4章 ハート・オブ・ゴールド;第5章 アメリカのリズム;第6章 ベトナム戦争とアメリカの疲弊;第7章 光と影の融合に向けて