ようこそ!
出版社名:Gakken
出版年月:2012年3月
ISBN:978-4-05-405080-8
143P 21cm
入門特別支援学級の学級づくりと授業づくり 初めての特別支援学級担任のために/学研のヒューマンケアブックス
佐藤曉/著
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
初めて特別支援学級を担任する教師のために、学級づくりと授業づくりのノウハウをイラストを中心に分かりやすく解説する。
初めて特別支援学級を担任する教師のために、学級づくりと授業づくりのノウハウをイラストを中心に分かりやすく解説する。
内容紹介・もくじなど
通常教育で経験を積んだ教師でも、自閉症の子どもなどもいる特別支援学級の担任を初めてするとなると、今までの経験が役立たず悩むことも多い。そこで特別支援学級の学級づくりと授業づくりについての具体例をイラストを中心にわかりやすく紹介し、先生がたをはげます本。
もくじ情報:第1章 三月―環境を整備する;第2章 四月―授業づくりの基礎;第3章 五月―学級づくりのヒント;第4章 六月―保護者との関係づくり;第5章 七月―自立活動の指導;第6章 八月―研修‐「困り感」の理解と指導のコツ;第7章 九月―子どもをつなぐ授業;第8章 十月―子どもをつなぐ交流;第9章 十一月―行事の指導;第10章 十二月―研修‐太…(続く
通常教育で経験を積んだ教師でも、自閉症の子どもなどもいる特別支援学級の担任を初めてするとなると、今までの経験が役立たず悩むことも多い。そこで特別支援学級の学級づくりと授業づくりについての具体例をイラストを中心にわかりやすく紹介し、先生がたをはげます本。
もくじ情報:第1章 三月―環境を整備する;第2章 四月―授業づくりの基礎;第3章 五月―学級づくりのヒント;第4章 六月―保護者との関係づくり;第5章 七月―自立活動の指導;第6章 八月―研修‐「困り感」の理解と指導のコツ;第7章 九月―子どもをつなぐ授業;第8章 十月―子どもをつなぐ交流;第9章 十一月―行事の指導;第10章 十二月―研修‐太田先生の教室拝見;第11章 一月―学年を超えた指導;第12章 二月―卒業式と次年度への引き継ぎ

同じ著者名で検索した本