ようこそ!
出版社名:雄山閣
出版年月:2012年12月
ISBN:978-4-639-02251-0
287P 27cm
九州縄文文化の研究 九州からみた縄文文化の枠組み
水ノ江和同/著
組合員価格 税込 11,880
(通常価格 税込 13,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
縄文文化とは何か?九州縄文文化を俯瞰し、その地域的特性を多角的に追究。九州から縄文文化全体の枠組みを考える。九州の縄文土器編年、遺物・遺構・遺跡の変遷、南島と縄文文化、朝鮮半島との関係などから九州の縄文文化を総括。
もくじ情報:第1章 九州の縄文土器研究史;第2章 九州縄文土器研究;第3章 九州の縄文集落;第4章 九州の縄文集落を構成するさまざまな遺構;第5章 九州の縄文時代を特徴づける遺物;第6章 九州縄文文化の諸問題;第7章 九州の縄文文化
縄文文化とは何か?九州縄文文化を俯瞰し、その地域的特性を多角的に追究。九州から縄文文化全体の枠組みを考える。九州の縄文土器編年、遺物・遺構・遺跡の変遷、南島と縄文文化、朝鮮半島との関係などから九州の縄文文化を総括。
もくじ情報:第1章 九州の縄文土器研究史;第2章 九州縄文土器研究;第3章 九州の縄文集落;第4章 九州の縄文集落を構成するさまざまな遺構;第5章 九州の縄文時代を特徴づける遺物;第6章 九州縄文文化の諸問題;第7章 九州の縄文文化
著者プロフィール
水ノ江 和同(ミズノエ カズトモ)
1962年12月福岡県生まれ。1982年4月同志社大学文学部文化史学専攻入学。1988年7月同志社大学大学院文学研究科博士課程後期中途退学。8月福岡県教育庁文化課。1995年4月福岡県教育庁筑豊教育事務所(1998年北九州教育事務所、1999年福岡教育事務所)。2000年4月福岡県総務部国立博物館対策室(九州国立博物館)。2005年6月福岡県立アジア文化交流センター(九州国立博物館)。2006年4月文化庁文化財部記念物課(埋蔵文化財部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水ノ江 和同(ミズノエ カズトモ)
1962年12月福岡県生まれ。1982年4月同志社大学文学部文化史学専攻入学。1988年7月同志社大学大学院文学研究科博士課程後期中途退学。8月福岡県教育庁文化課。1995年4月福岡県教育庁筑豊教育事務所(1998年北九州教育事務所、1999年福岡教育事務所)。2000年4月福岡県総務部国立博物館対策室(九州国立博物館)。2005年6月福岡県立アジア文化交流センター(九州国立博物館)。2006年4月文化庁文化財部記念物課(埋蔵文化財部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本