ようこそ!
出版社名:金子書房
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-7608-3257-6
427P 26cm
発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン
辻井正次/監修 明翫光宜/編集代表 松本かおり/編集 染木史緒/編集 伊藤大幸/編集
組合員価格 税込 5,445
(通常価格 税込 6,050円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
発達障害の診断・支援に必要なアセスメントツールの特徴と活用法を、医療・心理・教育・福祉領域の支援者に、わかりやすく解説。
発達障害の診断・支援に必要なアセスメントツールの特徴と活用法を、医療・心理・教育・福祉領域の支援者に、わかりやすく解説。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 発達障害児者の心理アセスメントの現状と有効な活用の仕方;第2章 発達障害領域でよく使用されるアセスメントツール;第3章 アセスメントツールの活用の仕方―発達障害の発見、診断のためのアセスメント;第4章 支援計画のためのアセスメントの活用;第5章 発達障害のアセスメント事例;第6章 アセスメントの展望
もくじ情報:第1章 発達障害児者の心理アセスメントの現状と有効な活用の仕方;第2章 発達障害領域でよく使用されるアセスメントツール;第3章 アセスメントツールの活用の仕方―発達障害の発見、診断のためのアセスメント;第4章 支援計画のためのアセスメントの活用;第5章 発達障害のアセスメント事例;第6章 アセスメントの展望
著者プロフィール
辻井 正次(ツジイ マサツグ)
中京大学現代社会学部教授、浜松医科大学子どものこころの発達研究センター客員教授、NPO法人アスペ・エルデの会のCEO・統括ディレクター。日本小児精神神経学会理事、日本乳幼児医学心理学会評議員、日本発達障害学会評議員。1992年に発達障害児者のための生涯発達支援システム「アスペ・エルデの会」を設立。発達障害者の発達支援システムや発達支援技法の開発、専門家養成などに取り組んでいる
辻井 正次(ツジイ マサツグ)
中京大学現代社会学部教授、浜松医科大学子どものこころの発達研究センター客員教授、NPO法人アスペ・エルデの会のCEO・統括ディレクター。日本小児精神神経学会理事、日本乳幼児医学心理学会評議員、日本発達障害学会評議員。1992年に発達障害児者のための生涯発達支援システム「アスペ・エルデの会」を設立。発達障害者の発達支援システムや発達支援技法の開発、専門家養成などに取り組んでいる

同じ著者名で検索した本