ようこそ!
出版社名:日本生産性本部生産性労働情報センター
出版年月:2014年2月
ISBN:978-4-88372-474-1
111P 21cm
被評価者のための評価の基礎知識 評価の信頼性・納得性と業績向上のために
河合克彦/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 キャリア開発・能力開発のヒントは、あなたの身近にある!;2 評価に対して意識はこう変えよう(これまでの被評価者の評価観;どのように意識を変えるか);3 被評価者が人事評価に関心を持ち、積極的に関わると“新しい風景”が見える(評価のパワーの果実を享受できる;被評価者自身の業績が上がる;被評価者自身の評価が上がる;企業・組織にもメリットがある;これまでのまとめ―本書で伝えたいこと);4 被評価者が知ると得する…評価の基礎知識(評価のタイプ;評価項目の定義、評価の段階;評価の進め方;評価で陥りやすいエラー)
もくじ情報:1 キャリア開発・能力開発のヒントは、あなたの身近にある!;2 評価に対して意識はこう変えよう(これまでの被評価者の評価観;どのように意識を変えるか);3 被評価者が人事評価に関心を持ち、積極的に関わると“新しい風景”が見える(評価のパワーの果実を享受できる;被評価者自身の業績が上がる;被評価者自身の評価が上がる;企業・組織にもメリットがある;これまでのまとめ―本書で伝えたいこと);4 被評価者が知ると得する…評価の基礎知識(評価のタイプ;評価項目の定義、評価の段階;評価の進め方;評価で陥りやすいエラー)
著者プロフィール
河合 克彦(カワイ カツヒコ)
1967年京都大学経済学部卒業後、(株)富士銀行に入行。1980年(株)富士ナショナルシティ・コンサルティング(FNCC)続いて(株)富士総合研究所に出向し、経営コンサルティング業務に従事する。1997年(株)富士銀行退職。現在、(株)河合コンサルティング代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河合 克彦(カワイ カツヒコ)
1967年京都大学経済学部卒業後、(株)富士銀行に入行。1980年(株)富士ナショナルシティ・コンサルティング(FNCC)続いて(株)富士総合研究所に出向し、経営コンサルティング業務に従事する。1997年(株)富士銀行退職。現在、(株)河合コンサルティング代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本