ようこそ!
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2014年7月
ISBN:978-4-588-12109-8
1262,20P 22cm
ディルタイ全集 第9巻/シュライアーマッハーの生涯 上
ディルタイ/〔著〕 西村晧/編集代表 牧野英二/編集代表/森田孝/編集校閲 麻生建/編集校閲 薗田坦/編集校閲 竹田純郎/編集校閲 齋藤智志/編集校閲
組合員価格 税込 26,730
(通常価格 税込 29,700円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ドイツ観念論と歩みを共にし、近代の新しい宗教性を告知した神学者の生涯を、西洋精神史の全体的地平のなかで叙述した伝記研究の白眉。
ドイツ観念論と歩みを共にし、近代の新しい宗教性を告知した神学者の生涯を、西洋精神史の全体的地平のなかで叙述した伝記研究の白眉。
内容紹介・もくじなど
近代ドイツ思想の真髄を示す伝記的研究の最高傑作。観念論哲学やロマン派文学と歩みをともにし、近代の新しい宗教性を告知した神学者の生涯を、西洋精神史の全体的地平のなかで叙述した伝記研究の白眉にして不朽の書。待望の本邦初訳!
もくじ情報:第1部 青少年時代と最初の人間形成 一七六八年‐一七九六年(家系の宗教的精神;ヘルンフート派の教育 ほか);第2部 充実した生活―自らの世界観を生き生きと叙述した時期 一七九六年‐一八〇二年(新しい世界観の形成としてのドイツ文学;ベルリン ほか);第3部 シュトルプでの孤独―プラトンの再興と新しい倫理学の批判的な準備(離別と新たな人間関係;シュトルプ ほか);第4部…(続く
近代ドイツ思想の真髄を示す伝記的研究の最高傑作。観念論哲学やロマン派文学と歩みをともにし、近代の新しい宗教性を告知した神学者の生涯を、西洋精神史の全体的地平のなかで叙述した伝記研究の白眉にして不朽の書。待望の本邦初訳!
もくじ情報:第1部 青少年時代と最初の人間形成 一七六八年‐一七九六年(家系の宗教的精神;ヘルンフート派の教育 ほか);第2部 充実した生活―自らの世界観を生き生きと叙述した時期 一七九六年‐一八〇二年(新しい世界観の形成としてのドイツ文学;ベルリン ほか);第3部 シュトルプでの孤独―プラトンの再興と新しい倫理学の批判的な準備(離別と新たな人間関係;シュトルプ ほか);第4部 ハレ―大学‐体系‐キリスト教との対決(ヴュルツブルクへの招聘とハレでの教授職;ハレ ほか)
著者プロフィール
森田 孝(モリタ タカシ)
1929‐2007年。京都大学大学院修了。大阪大学名誉教授。教育学専攻
森田 孝(モリタ タカシ)
1929‐2007年。京都大学大学院修了。大阪大学名誉教授。教育学専攻

同じ著者名で検索した本