ようこそ!
出版社名:明石書店
出版年月:2015年1月
ISBN:978-4-7503-4130-9
200P 21cm
子ども・家族支援に役立つアセスメントの技とコツ よりよい臨床のための4つの視点、8つの流儀
川畑隆/編 笹川宏樹/著 梁川惠/著 大島剛/著 菅野道英/著 宮井研治/著 伏見真里子/著 衣斐哲臣/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子どもや家族の支援に欠かせないアセスメント。どのような点に留意し、どんな工夫をすれば役に立つアセスメントができるのか、アセスメントから支援をどう組み立てていくのか、児童福祉臨床のベテランたちが語りつくす。
もくじ情報:第1部 収集した情報から何を読み取り、どう書くか(児童福祉臨床におけるアセスメントの実際;心理職はアセスメントで何をすべきか);第2部 子どもが育つ道筋を考える(「育ち」と「癒やし」から乳幼児のアセスメントを考える;発達保障と支援の枠組みを整理する);第3部 アセスメントとコラボレーション(会議の工夫による展開でアセスメントはもっと豊かになる;システムズ・アプローチにもとづく関係…(続く
子どもや家族の支援に欠かせないアセスメント。どのような点に留意し、どんな工夫をすれば役に立つアセスメントができるのか、アセスメントから支援をどう組み立てていくのか、児童福祉臨床のベテランたちが語りつくす。
もくじ情報:第1部 収集した情報から何を読み取り、どう書くか(児童福祉臨床におけるアセスメントの実際;心理職はアセスメントで何をすべきか);第2部 子どもが育つ道筋を考える(「育ち」と「癒やし」から乳幼児のアセスメントを考える;発達保障と支援の枠組みを整理する);第3部 アセスメントとコラボレーション(会議の工夫による展開でアセスメントはもっと豊かになる;システムズ・アプローチにもとづく関係機関療法);第4部 どんな視点を介在させて物語るか(家族相互作用の見立てと介入のコラボレーション;子ども・家族・拡大システムのアセスメントにおける視点と工夫)
著者プロフィール
川畑 隆(カワバタ タカシ)
京都学園大学。1978年から28年間、京都府児童相談所(中央・宇治・京都)に勤務後、京都学園大学教員に転職。人間文化学部(2015年度から人文学部)教授。児童福祉や教育などの分野における対人援助を専攻。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川畑 隆(カワバタ タカシ)
京都学園大学。1978年から28年間、京都府児童相談所(中央・宇治・京都)に勤務後、京都学園大学教員に転職。人間文化学部(2015年度から人文学部)教授。児童福祉や教育などの分野における対人援助を専攻。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本