ようこそ!
出版社名:実業之日本社
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-408-45567-9
189P 18cm
京急沿線の不思議と謎/じっぴコンパクト新書 268
岡田直/監修
組合員価格 税込 842
(通常価格 税込 935円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「通ることができない謎の改札口を持つ駅がある!?」「花月園前には東洋一の大○○○があった!」「三浦按針に由来するはずの安針塚駅。なのに漢字が『按』ではないのはなぜ?」「天空橋の大鳥居にはなぜ神社がないのか?」「京急からJRにつながる秘密の線路があるらしい?」「鈴木町駅の駅名の本当の由来とは?」「三崎口駅はどうして中途半端な位置にあるのか?」…など京急沿線にひそむ地理・地名・歴史の意外な真実やおもしろエピソードが満載。読めば、ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景が違って見えてくる!京急沿線がもっと好きになる一冊。
もくじ情報:第1章 訪れてみたい・見てみたい京急の不思議な駅;第2章 沿線の今と昔…(続く
「通ることができない謎の改札口を持つ駅がある!?」「花月園前には東洋一の大○○○があった!」「三浦按針に由来するはずの安針塚駅。なのに漢字が『按』ではないのはなぜ?」「天空橋の大鳥居にはなぜ神社がないのか?」「京急からJRにつながる秘密の線路があるらしい?」「鈴木町駅の駅名の本当の由来とは?」「三崎口駅はどうして中途半端な位置にあるのか?」…など京急沿線にひそむ地理・地名・歴史の意外な真実やおもしろエピソードが満載。読めば、ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景が違って見えてくる!京急沿線がもっと好きになる一冊。
もくじ情報:第1章 訪れてみたい・見てみたい京急の不思議な駅;第2章 沿線の今と昔がわかる都市の変遷史;第3章 地図から浮かびあがってくる路線の謎;第4章 電車に乗っていざ出発!京急で行く新名所巡り;第5章 駅員さんに聞いてみたい京急電鉄のヒミツ;第6章 由来を知ると一層楽しい!駅名・地名案内
著者プロフィール
岡田 直(オカダ ナオシ)
横浜都市発展記念館調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。専門は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 直(オカダ ナオシ)
横浜都市発展記念館調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。専門は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本