ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本古代史
出版社名:国書刊行会
出版年月:2015年11月
ISBN:978-4-336-05924-6
1冊(ページ付なし) 27cm
よみがえり イザナギとイザナミ 絵本古事記
寮美千子/文 山本じん/画
組合員価格 税込
2,574
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
これまでにないイメージでつむがれるイザナギとイザナミの物語。「絵本古事記」は、古事記の深層にある神話的な心の世界、古代的な感性を、芸術家の直感により、いまの時代によみがえらせようとする試みです。
これまでにないイメージでつむがれるイザナギとイザナミの物語。「絵本古事記」は、古事記の深層にある神話的な心の世界、古代的な感性を、芸術家の直感により、いまの時代によみがえらせようとする試みです。
著者プロフィール
寮 美千子(リョウ ミチコ)
1955年、東京に生まれる。1986年、毎日童話新人賞受賞。2005年、泉鏡花文学賞受賞。童話、小説、詩、戯曲と多様な表現形態を持ち、題材も天文学から先住民文化まで幅広い。2006年、奈良移住。朗読ユニット「勾玉天龍座」を結成、古事記の朗読奉納を行っている
寮 美千子(リョウ ミチコ)
1955年、東京に生まれる。1986年、毎日童話新人賞受賞。2005年、泉鏡花文学賞受賞。童話、小説、詩、戯曲と多様な表現形態を持ち、題材も天文学から先住民文化まで幅広い。2006年、奈良移住。朗読ユニット「勾玉天龍座」を結成、古事記の朗読奉納を行っている
同じ著者名で検索した本
寺宝 ならまち徳融寺33の物語
阿波谷俊宏/語り 寮美千子/文
ぼくが子どものころ戦争があった 「いくさの少年期」より
田中幹夫/原作 寮美千子/文 真野正美/絵
奈良監獄物語 若かった明治日本が夢みたもの
寮美千子/文 磯良一/絵
おおかみのこがはしってきて/北の大地の物語
寮美千子/文 小林敏也/画
アイヌ・先住民の教えに学ぶ絵本 「生きる」ってどういうこと? 3巻セット
寮美千子/ほか文
いじめられたお姫さま 中将姫物語
寮美千子/文 上村恭子/絵
イオマンテ めぐるいのちの贈り物/北の大地の物語
寮美千子/文 小林敏也/画
美しい刑務所 明治の名煉瓦建築奈良少年刑務所 写真集
上條道夫/写真 寮美千子/文
平太郎のおばけやしき 稲生物怪録絵巻より/やまと絵本
寮美千子/文
1955年、東京に生まれる。1986年、毎日童話新人賞受賞。2005年、泉鏡花文学賞受賞。童話、小説、詩、戯曲と多様な表現形態を持ち、題材も天文学から先住民文化まで幅広い。2006年、奈良移住。朗読ユニット「勾玉天龍座」を結成、古事記の朗読奉納を行っている
1955年、東京に生まれる。1986年、毎日童話新人賞受賞。2005年、泉鏡花文学賞受賞。童話、小説、詩、戯曲と多様な表現形態を持ち、題材も天文学から先住民文化まで幅広い。2006年、奈良移住。朗読ユニット「勾玉天龍座」を結成、古事記の朗読奉納を行っている