ようこそ!
出版社名:弘文堂
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-335-55177-2
222P 19cm
日本を救う数式
柳谷晃/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
株価上昇+デフレ解消≠豊かで幸せな生活。「成長前提の経済」という幻想がバブルを招く!経済の数字トリックを見破れ!
もくじ情報:第1章 成長前提の政策がありえない理由(経済成長よ、もう一度;帳簿を見るのは命がけ ほか);第2章 グローバル化にメリットはあるのか(グローバル化と大恐慌;「バブル景気は終わらない」信仰 ほか);第3章 GDPの数字マジックに頼ってはいけない(GDPは経済指標になるのか;名目GDPと実質GDP ほか);第4章 バブルは必ず繰り返す(信用創造という名の借金;金融危機とバブルの歴史 ほか);第5章 勇気をもってダウンサイジングを(会社の資産もバブルで消えた;不良債権の真の怖…(続く
株価上昇+デフレ解消≠豊かで幸せな生活。「成長前提の経済」という幻想がバブルを招く!経済の数字トリックを見破れ!
もくじ情報:第1章 成長前提の政策がありえない理由(経済成長よ、もう一度;帳簿を見るのは命がけ ほか);第2章 グローバル化にメリットはあるのか(グローバル化と大恐慌;「バブル景気は終わらない」信仰 ほか);第3章 GDPの数字マジックに頼ってはいけない(GDPは経済指標になるのか;名目GDPと実質GDP ほか);第4章 バブルは必ず繰り返す(信用創造という名の借金;金融危機とバブルの歴史 ほか);第5章 勇気をもってダウンサイジングを(会社の資産もバブルで消えた;不良債権の真の怖さ ほか)
著者プロフィール
柳谷 晃(ヤナギヤ アキラ)
早稲田大学高等学院数学科教諭、早稲田大学理工学術院兼任講師、早稲田大学複雑系高等学術研究所研究員。1953年、東京都生まれ。早稲田大学理工学部数学科卒業、同大学院理工学研究科博士課程修了。専門は微分方程式とその応用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳谷 晃(ヤナギヤ アキラ)
早稲田大学高等学院数学科教諭、早稲田大学理工学術院兼任講師、早稲田大学複雑系高等学術研究所研究員。1953年、東京都生まれ。早稲田大学理工学部数学科卒業、同大学院理工学研究科博士課程修了。専門は微分方程式とその応用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本