ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
成功哲学
出版社名:WAVE出版
出版年月:2016年4月
ISBN:978-4-87290-796-4
277P 19cm
崖っぷち社員たちの逆襲 お金と客を引き寄せる革命─「セレンディップ思考」
小島俊一/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
週刊ダイヤモンド 地方「元気」企業ランキング1位の社長が、企業再生ノウハウと発想のすべてを明かす「地方企業再生」ドラマ。会社のお金とマーケティングの基本が自然に学べる一冊。「お客様は裏切らない。本屋がお客様の期待を裏切っているだけだ! 」 赤字続きのある地方書店へと出向を命じられた銀行マン・鏑木(かぶらき)は、期待と不安を胸にその書店のドアを叩く。そこに待っていたのは、会社経営に無知の社長と、鏑木を敵視する6人の店長たち……。外様の銀行マンに怪訝な目を向ける7人であったが、やがて鏑木の知識と行動力に心を開き、社員一丸となって、書店再建へと立ち上がる! 小売店や、流通業関係者なら身につけるべき「…(
続く
)
週刊ダイヤモンド 地方「元気」企業ランキング1位の社長が、企業再生ノウハウと発想のすべてを明かす「地方企業再生」ドラマ。会社のお金とマーケティングの基本が自然に学べる一冊。「お客様は裏切らない。本屋がお客様の期待を裏切っているだけだ! 」 赤字続きのある地方書店へと出向を命じられた銀行マン・鏑木(かぶらき)は、期待と不安を胸にその書店のドアを叩く。そこに待っていたのは、会社経営に無知の社長と、鏑木を敵視する6人の店長たち……。外様の銀行マンに怪訝な目を向ける7人であったが、やがて鏑木の知識と行動力に心を開き、社員一丸となって、書店再建へと立ち上がる! 小売店や、流通業関係者なら身につけるべき「仕事のお金」と「マーケティング」の基本が分かる、「ビジネス実用書+エンタテインメント小説」 この「小説」を読み終えたあなたに身につくこと 1)決算書(損益計算書・貸借対照表)の基本的な見方 あなたが、決算書をどんなに苦手にしていても、足し算、引き算、割り算ができるのなら、必ず理解出来ます。販売原価の出し方や「損益分岐点や減価償却とは何か?」も分かるようになります。2)マーケティングの基礎知識 「マーケティングとは何か? 販売とは何か?」が具体的な事例をもとに理解出来ます。その他、AIDMA(アイドマ)、4P、SWOT分析、「USP」なども理解できます。3)ドラッカーのマネジメント至言 「社員はコストなのか、財産なのか?」、「マネジャーに求められる資質は『真摯さ』である」、「君は、何によって記憶されたいのかな?」、「企業の目的は、顧客の創造にある」等を紹介しています。4)コーチングマインドと「魔法の質問」 コーチングはスキルよりもマインドが重要です。「傾聴・受容・承認そして、沈黙を恐れずに相手を信頼する姿勢」、「それは、エゴですか?」、「愛の選択」と「恐怖の選択」、「魔法の質問」、「シャンパンタワーの法則」、「お客様は誰?」、「スタッフのやる気を引き出す8項目の質問」などを紹介しています。 ほか
内容紹介・もくじなど
内容紹介:著者である明屋書店の小島俊一社長は「出版不況の原因を書店は、外的環境にばかり求めるべきではない」と説きます。そんな小島氏が、過去の経験と知識をすべて出し、日本全国の書店そして小売店再生のノウハウを教える一冊です。舞台は書店ですが、「会計」と「マーケティング」の基礎はどの業界でも必須。全国の小売業を営む方全員に読んで欲しい1冊です。
内容紹介:著者である明屋書店の小島俊一社長は「出版不況の原因を書店は、外的環境にばかり求めるべきではない」と説きます。そんな小島氏が、過去の経験と知識をすべて出し、日本全国の書店そして小売店再生のノウハウを教える一冊です。舞台は書店ですが、「会計」と「マーケティング」の基礎はどの業界でも必須。全国の小売業を営む方全員に読んで欲しい1冊です。
同じ著者名で検索した本
街の本屋は誰に殺されているのか? 倒産相次ぐ街の本屋。この連続殺人の裏にいる犯人とは……
小島俊一/著
2028年街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ
小島俊一/著
会社を潰すな! 崖っぷち社員たちの企業再生ドラマ/PHP文庫 こ66-1
小島俊一/著
いしぶみの岩手
小島俊一/著
陸中海岸の石仏 続
小島俊一/著
陸中海岸の石仏
小島俊一/著